にっきー
インターネット上のビジネスって、どうしても「詐欺らしいよ」「あれ稼げないらしいよ」というウワサがつきものですよね。以前、記事でご紹介しましたが、「アフィリエイト協議会」も、公開していないものの、ブラックリストを独自でもっているらしいです。
アフィリエイト詐欺のブラックリストは?日本アフィリエイト協議会って?
こんな感じのSNS上で見かける「アフィリエイトは詐欺なんじゃないか発言」以外にも、にっきーに直接質問をくださる人もいます。
実は、にっきーのメルマガを読んでくださっている方から、以前、こんな質問を頂きました。
- インターネットビジネスって損をしないのですか
- よく詐欺と聞きますが、騙されないでしょうか
- ブログなんてやったことがないから何が正しいか分からない
- 初期費用が高そうだから回収できるとは思えない
「稼ぎたい」って思ってブログを始めようか悩んでいる人なら、誰だって、損はしたくないですよね。
そりゃそうだ!
だからこそ、【不安 → 疑い → よくない噂が気になる】の図式が完成してしまうのです。
にっきー
とはいえ、にっきーもインターネットビジネスのことをあまり分かっていないときは「騙されないか」と心配していました。
現在のにっきーは、「アフィリエイトブログという稼ぎ方なら、そこそこ稼げる」ということを体験したからこそ、ブログの作り方とかこうして発信できています。
逆に言えば・・・稼げていなかったらきっと、身につけたブログスキルをフルに使って「いかに稼げないか」を全力で語り、SNSで広めると思います。(笑)
なので今、アフィリエイトをボロッカスに言っている人を見ると「始め方を失敗した人だなぁ」と思ってしまいます。失礼ながら。
そこで今回は
- どうしてアフィリエイトは「詐欺じゃない?」と言われてしまうのか
- どうして初期費用が莫大にかかると思われているのか
- どうして自分にできなそう・難しそうだと感じてしまうのか
の3つにフォーカスして説明していきます。
にっきー
アフィリエイトが詐欺扱いされる理由
アフィリエイトは真っ当なビジネス
アフィリエイトはそもそもインターネットの世界だけに限ったことではありません。オフラインでもあるビジネス手法です。
ざっくり言えば、「興味を持っている人に商品やサービスを紹介して、成約に至ればお金をもらえる。」というものです。
こんなのよくある話ですよ〜。
例えば、芸能人が「コスメは〇〇を使っています」も同じです。「その人が紹介する=売れる」というのが明確なので、先に報酬をもらえているだけです。
商品を売るために紹介をして、商品が売れるからお金をもらえるわけです。
これが「アフィリエイト」の基本的な考え方です。「物販アフィリエイト」って呼ばれることもありますね。ブログで「この商品はAmazonで購入できます!(リンク)」とか、見たことありませんか?
にっきー
そんなとき、同じように記事を書いて紹介するのなら、紹介料をもらえるようにチョチョイと楽天やAmazonへのリンクを貼ります。
もちろん、これが物品ではなくサービスを紹介するパターンもあります。
誰かを紹介して紹介料をもらうなんて、脱毛サロンやコンタクトレンズ販売店ですら、やっているシステムですね。
にっきー
その他にも、「ネズミ駆除に悩む人がネズミ駆除情報サイトを見て、おすすめの業者さんが紹介されていたからそこに電話してみた」なんてパターンもありますね。
・・・こうやって例を聞くと、普通によく見ることじゃないですか?
美容院や業者さんやケア用品など、全然知らない世界を0(ゼロ)から探すより、為になる情報を提供してくれた人のオススメにまずは乗っかってみる。それって別に怪しいことではないですよね。
にっきー
これが怪しまれてしまうのは簡単な理由です。
- 書いている人の顔が見えない特性のあるインターネット上で行われている
- 怪しい水や怪しいサプリなどの高額な商品につなげる奴らがいる
- 商品やサービスを試したら、金額に見合わない内容でがっかりした
こういうことが経験として積み重なるために、アフィリエイトが全て怪しいと思われてしまっているわけです。
にっきー
アドさん
にっきー
Google運営のアフィリエイトもある
物販アフィリエイトも、Amazonや楽天の大手がやっているので、そんなにヤバイやつじゃないと思うのですが、物が関わると怪しむ人も一定数います。
そんな風に、「物販アフィリエイト」をいまいち信じられない人にお教えしておくと、天下のGoogle様が運営しているアフィリエイトもあります。
普通のアフィリエイトは、紹介した人が成約したことで報酬が発生します。物販はまだしも、サービスだと制約まで至るのはなかなか稀です。珍しいです。たとえあったとしても、報酬が安い場合もあります。
他方で、Googleさんのアフィリエイト「Google Adsense」は、広告が表示されるだけでお金をもらえるアフィリエイトです。(もちろん、広告をクリックしてもらえると報酬はupします)
にっきー
Googleが運営しているアフィリエイトは「Google Adsense(グーグルアドセンス)」。このキーワードでTwitterを検索するとめっちゃいっぱい、実践者が見つかりますよ(笑)。
だんだんと分かっていただけたのではないでしょうか。
- 紹介された商品を買って「思ってたんとちがう」だった人
- 稼げると思っていたけど、思ったほど稼げなかった人
- 簡単だと思っていたけど、うまくできなかった人
- 結果がでるまで粘り強くがんばれなかった人
にっきー
初期費用が掛かりそうだと思われる理由
アフィリエイトは割とメジャーで、初心者から取り組む人も多いインターネットビジネス手法です。
しかしなぜか「初期費用がかかりそう」というイメージを持たれています。
アドさん
にっきー
ブログを作る初期費用は安い
アフィリエイトで稼ぐためのブログは、月額1000円程度で作れます。
これについては、過去にもにっきーのブログで説明をしてきました。(初期費用の詳細が知りたいんだわ、って人は以下の記事も参考にどうぞ)
アフィリエイトが儲かる仕組み③|初期投資と必要経費また、今すぐにでもブログを始めたい人に向けて書いた以下の記事では、プランごとの金額比較も紹介しました。
初心者ブログの作り方1|最初にすることはサーバーレンタル(コスパ最強)
もちろん、運営している間はこの「月額1,000円程度」がかかり続けるわけですが、月収1,000円なら、真っ当に取り組んでいれば普通に稼げる金額です。
・・・これって高いですか?笑
にっきー
ただ、この純粋な初期費用のほかに、ブログビジネスを確実に成功させるための、学習費用を払う人もいます。
それが「ブログ教材」とか「コンサル」と言われるものです。
ブログ教材やコンサルって怪しいの?
ブログを作るための金額は安いけど、成功するための学習にかかるお金が高い!って言う人もちらほら見かけます。
ブログ教材って?
ブログ教材と言われるものは、言ってみれば、オンライン上の学習本みたいなものです。形態はいろいろあって、ブログ形式で説明しているものもありますし、PDFデータをダウンロードさせる場合もありますし、YouTubeの動画を購入者だけに限定公開しているなんてパターンもあります。
めっちゃざっくり言うと、ユーキャン的な通信講座みたいなイメージですね。
具体的な名称を出すとこう言うものがあります。
- ルレアプラス
- PRIDE
- アンミリテッドアフィリエイト
- 下克上
これらの教材は、取り組んでいる人もある程度いますし、きちんと読みこんで使えば検索する時間を一気に短縮できます。
せっかくなので、にっきーの経験談も正直に言いますね。
にっきーはコンサルを受けたときに、受け取りました。
でも実は、最初ころのにっきーは…そもそも、小学生のときからブログ作っていた人だったので、ブログ作ることなんてインターネットで調べながらやれば、自力で解決できる人でした。なので「教材を買う」っていう発想がそもそもなかったのです。真逆ですよね。
にっきー
とはいえ、「自分で学習してやってみた」を一度試したのですが、数ヶ月、「稼げる実感」がありませんでした。多くの人はここで教材を買うらしいのですが、にっきーはそれをすっ飛ばして「コンサル」を受けました。
結果的に、コンサルを受けたときに教科書として教材を受け取りました。
にっきー
コンサルは怪しい?
結論から言っておきましょう。
コンサルは怪しくないです。むしろ最短ルートでした。
「ブログコンサル」というのは、ブログで稼げた実績のある人に、ブログのやり方を直接教えてもらうという手法です。無料の場合もありますし、講師料を払う場合もあります。
にっきー
分からないな〜って思ったときにインターネットで調べるのももちろんいいですが、直接聞くのってめっちゃ楽でした。単純に疑問を解決するだけでなく「あ〜、そこ、わかりにくいですよね」って共感してもらえるのも、人と人の直接の関わりならではですね。
ただ・・・
これがうまくいかなかった人ももちろんいるわけです(笑)。
同じ人からブログを習っている人でも、(にっきーよりもパソコンに詳しいような人や、社会的地位の高い人でも)結果が出なくてフェードアウトする人がいました。逆に、パソコンど素人だったのににっきーよりも早く成果を出す人もいました(悔しかったです…笑)
その人たちが・・・やっぱり
コンサルは詐欺だ!
って言っているのです。
ブログが「できなそう」と思われやすい理由
ブログはRPGゲームに似ている部分があって、最初の頃はものすごく地味なレベル上げみたいな状態なんです。
この地味な期間で根をあげる人が、8割です。
にっきー
子どものスポーツにありがちですが、「練習面倒〜。試合だけ出たい!」「基礎トレとか走り込み・筋トレは嫌い!」という人、いますよね。アフィリエイトや教材、コンサルを詐欺と呼ぶ人はそれと似ていて、「お金を払ったんだから、楽しいところ(稼げるところ)だけ体験させてくれるんじゃないの?」って思っている可能性があるわけです。
とはいえ、「初めての〈ブログ〉という未知の分野に手を出して、探り探り、自分なりにがんばって進めているのに結果が出ない!」ってなったら、確かに挫折しちゃうでしょうね。
特に、独学や検索で学習している場合だと、「何を変えたらいいのか、なにがダメなのか」が分からないので、全力で走ろうにも不安ですし、それでは努力のしようがないのです。
アドさん
にっきー
また、コンサルを受けていても「忙しくてブログを書く時間を捻出できない」「モチベーションを保てない」「文章を書くことにそもそも抵抗がある」などの理由で、挫折する人がいます。
コツコツと続けることってどうしても、挫折する人が多いです。・・・ダイエットも、続けさえすれば結果に繋がる人が多いのに、失敗する人がほとんどですよね。はい、「コツコツ」が続かないからです。
繰り返しになりますが・・・
そういう失敗をしてしまった人が「(思ったような結果が得られなかったから)詐欺だ!」と言って広めているわけです。
アフィリエイトを「詐欺だ!」って言う人もいれば、「初心者にもおすすめ!」って言う人がいたり、「コンサルは詐欺だ!」って言う人もいれば「受けた方がいいよ!」って言う人がいたりするのは、このような理由です。
不思議な賛否両論のカラクリはもう、お判りいただけたと思います(笑)。
まとめ
今回は、よくインターネットビジネス界隈で飛び交う「ブログは怪しい」「コンサルは詐欺」「教材なんて不要」みたいな噂がどういうことなのかを説明していきました。
ただ、最後に気をつけて欲しいことを言っておきます。
もちろん検索してみてもいいですが、詐欺かどうかを見極めるためには、「その人を信じられるかどうか」「その人と一緒にブログを進めていきたいと思えるかどうか」という感覚的な部分が、実は結構有効に働きます。
どうしても「やられた〜」ってことがあったら、消費者センターやアフィリエイト協議会などに相談してみましょう。
にっきー
ブログもビジネスである以上は、努力をしたり労力がかかったりします。当然です。
アフィリエイトのスタートはかなり手軽ですが、続けるのは根気が必要です。とはいえ、自力でまずやってみるのなら、初期費用はお手軽価格です。「取り組んでみて無理そうならやめる」も、もちろんアリだと思いますよ。
さて、今回の説明をした後だとめっちゃハードルが上がりますが(笑)、にっきーもブログ講座を設けています。
記事を読んで、「にっきーはどんな感じで教えてくれるのかな」と気になった人は、メルマガ登録から始めてみてください。本気でブログで稼ぎたい人は、登録者だけにしか説明しない「ブログのやり方」を、ぜひ役立てもらえると嬉しいです!