fbpx
メルマガのぞき見!【限定情報】をGETする方法

記事をインデックス登録するやり方(Search Console・サーチコンソール)

にっきー

こんにちは!にっきーです。

ブログを多くの人に見てもらうためには、細々とした設定が欠かせません。

特に気をつけたいのが「Google Search Console(グーグルサーチコンソール)」との連携です。Googleの検索結果に表示されるためには、やっておくべき設定ですね。

にっきー

サーチコンソールってなんだっけな〜分からんな〜って人は、こちらの記事を先に読むとよいです

 

XMLサイトマップって?必要な理由と設定方法は?プラグインで簡単 サーチコンソール設定をXserver(エックスサーバー)でやる方法【所有権の確認2020版】

 

今回は、上記の2記事の設定が完了した人に向けて、「Google Search Console」を使い、検索結果に表示されるための「インデックス登録」をどのように行うかを説明していきます。

 

にっきー

以前説明した記事でいう、このシーンですね

復習しておくと、Googleのロボットくんに「新しく記事を書いたから、検索結果で表示されるように設定しておいて!」というのが「インデックス登録」でした。

MEMO
Googleで検索されたときに自分の記事を表示してもらうためには、「インデックス登録」が欠かせない!

 

それでは早速、「インデックス登録」のやり方を見ていきましょう。

 

 

Search Consoleのインデックス登録のやり方

 

Search Consoleへのインデックス登録は、Search Consoleページで行っていきます。

にっきー

Search Console(サーチコンソール)のページを開きながら読み進めてみてくださいね!

 

準備するもの

 

 

手順1
サーチコンソールにURLを入力

 

まず、Google Search Consoleにアクセスして、該当するブログの「プロパティ」を開きます。

すると、上に虫眼鏡マークのついた「検索窓」が表示されます。

 

 

 

 

赤い枠で囲んである「検索窓」に、新しくインデックス登録してもらいたい記事のURLを入力します。

にっきー

正確に入力したほうがいいので、記事ページのURLをコピーしましょう!

 

 

URLを貼り付けたら、「Enter」を押して、検索させます。

 

 

「Google インデックスからデータを取得しています」が表示されてばokです!

 

 

手順2
URL登録をリクエスト

 

URLを検索したら、おそらくほとんどの場合「URLがGoogleに登録されていません」「このページはインデックス登録されていません」という表示がされます。

にっきー

公開してかなり日付が経っている記事の場合は、もしかしたら「URLはGoogleに登録されています」という表記になっているかもしれません。その場合は特に登録などしなくてOKです。

 

インデックス登録されていない人は、こんな感じの表示が出てきます。

 

 

この表示が出たら、右下の「インデックス登録をリクエスト」をクリックしてください。

 

こんな感じで「公開URLがインデックスに登録可能かどうかをテストする」が表示されたらokです。

 

この表示が出た後の待ち時間は、意外と長いです。気長に待ちましょう。

にっきー

にっきーはよく電車で記事更新をしているのですが、降りたい駅に到着したときに、この「待ち時間」となってしまうことがあります(笑)。仕方なく開いたままのパソコンを持ちながら歩くことがあります。
何やってんの・・・

アドさん

 

手順3
リクエスト登録を確認

 

先ほどの「公開URLがインデックスに登録可能かどうかをテストする」がしばらく表示されますが、気長に待っていると、「インデックス登録をリクエスト済み」という表示が出てきます。

 

 

この表示がでたら「OK」を押してください。これで操作自体は完了です!

 

 

インデックス登録は何分後?

 

Googleのクローラー(ブログを見に来てくれるロボットくん)が、実際にあなたのブログに訪れるまでは時間がかかります。すぐの場合もあれば、1時間以上後のこともあります。

つまり、「何分後にインデックス登録が完了する」ということは言えません。

 

いつ来てくれるんだろう…きちんとインデックス登録を申請できているか不安なんだけど…

アドさん

にっきー

アクセスを集めそうな記事だと、急いで検索結果に表示してほしい!って思いますよね。でもこればかりは待つしかないです。

 

ただ、クローラーが来てくれたか確認する方法はあります。

 

それが「手順1」の検索窓を使ったやり方です。

 

クローラーがブログを訪れたか確認する方法

 

Googleの検索結果に表示してくれるためのロボットくん「クローラー」が、記事を訪れてくれたのかを確認してみましょう。

手順は簡単です。

 

Google Search Consoleで、該当記事のURLを検索窓に入力します。

 

 

登録されていない場合は、先ほどと同じく「URLがGoogleに登録されていません」と表示されます。

登録が完了してる場合は、このような緑のチェックマークがついた「URLはGoogleに登録されています」の表示に変わります。

 

 

この表示に変わったら、Googleに登録されている=クローラーが訪れた後、ということです。

 

にっきー

もしも、インデックス登録済みの記事のタイトルを変えた場合は、右下にある「インデックス登録をリクエスト」を再度行ってください。記事のタイトルを変えても、インデックス登録をしていない時は、検索結果に古いままのタイトルが表示され続けます
検索結果の表示を変えたいときは、Googleに相談するのが必須なんだね。

アドさん

 

 

まとめ

 

今回はGoogleの検索結果に記事を表示させるための「インデックス登録のリクエスト方法」をご紹介しました。

作業はそんなに難しくないのですが、何かに困って検索をしている人に、自分の記事を見せてあげるためには欠かせない手順です。

 

インデックス登録の手順
  • Google Search Consoleにアクセス
  • URL検索窓を使って、インデックス登録されているかを確認
  • 登録されていなかったら「インデックス登録をリクエスト」
  • クローラーが来たか確認したければ、時間をあけてURL検索をしてみる

 

ブログの収益化をさせるためには、Googleの検索結果に表示してもらうことが必須!記事が書けたら公開と合わせて「インデックス登録」をしておきましょう。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)