にっきー
メルカリで商品の出品ボタンを押したとき、「出品できません」とエラーが出てしまい困ったことはありませんか?
アドさん
にっきー
その原因と、対処法についてお話します。
- 出品禁止物を出品しようとしていたり、禁止ワードを使っているとエラーが表示される
- 原因不明なエラーが出ているときは、アプリやTwitterでメルカリからのお知らせが出ている場合がある
- スマホの容量オーバーによる不具合のときは、端末の再起動やキャッシュをクリアするとエラーが解消することもある
- アプリの不具合でエラーになる場合は、アプリの再インストールをするか、WEB版のメルカリで出品する
- 何をしても改善しない場合は、メルカリ事務局に問い合わせる
メルカリで出品できないときの原因まとめ
メルカリで出品できないエラーが出る場合、こんな原因があります。
- 出品禁止物を出品しようとしている
- 禁止行為・禁止ワードが含まれている
- 利用制限がかかっている
- 原因不明なエラーの発生
原因不明なエラー以外は、商品自体や入力したタイトルや説明文に問題があると考えてよさそうです。
にっきー
メルカリの出品禁止物はチェックしておこう
メルカリにはルールとして、次のような出品できないアイテムがあります。
- 航空券や電子チケットなどの金券類
- 偽ブランド品、正規品という確証のないもの
- 医薬品、医療機器
- 花火、火薬、灯油、ガソリンなどの危険物
- マスクや消毒液など、新型コロナウイルスの影響に伴い、取引が禁止されている商品
参考:メルカリガイド
アドさん
にっきー
ここで挙げた以外にも出品が禁止されているものがあるので、確認をしておきましょう。
禁止行為、禁止ワード
メルカリには、商品名や商品説明に書いてはいけない「NGワード」が存在します。
NGワードの例をいくつか挙げておきます。
iTunesカード
QUOカード
下着
使用期限切れ
ノークレーム
ノーリターン
ラクマ
minne
アドさん
にっきー
また、商品ページからSNSなど外部サービスへ誘導すること、それに応じることは禁止されています。
どのようなものが違反になりますか?
- SNSなど外部のサイトへ誘導する行為、または応じる行為
- プロフィール、商品説明、コメント欄、取引メッセージなどにSNSのIDや電話番号、その他外部で連絡するための手段を記載すること(QRコードなどの画像も含む)
- その他、事務局が不適切と判断したもの
出典元:メルカリガイド
にっきー
利用制限中は出品できない
出品禁止物を出品したり、禁止行為や迷惑行為といった、メルカリの利用規約に違反することを繰り返してしまうと、ペナルティとして利用制限や、利用停止処分をかけられてしまいます。
利用制限中は、メルカリの出品機能が利用できません。
アドさん
にっきー
メルカリの「不明なエラーが発生」って?
メルカリで商品を出品するとき、出品禁止物や禁止ワードを使用していないにも関わらず「不明なエラー」が表示されてしまうことがあります。
メルカリ様
不明なエラー発生中 pic.twitter.com/5Jnu2VyuYY— アルフ (@FORUGIoo) December 8, 2021
アドさん
にっきー
メルカリ出品時に不明なエラーが表示される場合、何かしらの問題が起こっています。
このような原因が考えられます。
- メルカリ側のサーバーエラー
- 通信環境によるものの場合
- スマホの容量に空きがない場合
- アプリに不具合が出ている場合
サーバーエラーで問題が解決するまで待っているしかない場合もありますが、スマホの再起動など簡単な方法で解決するパターンもあるので試してみましょう。
これから原因別の対処法についてお話します!
「不明なエラーが発生」への対処法
メルカリの商品出品時に出てくる「不明なエラー」の対処法を、原因別にお話しします。
簡単にできるところから載せているので、迷ったら上から順にやってみてください。
1.メルカリ側のサーバーエラーへの対処法
メルカリ側のサーバーエラーで不明なエラーが表示された可能性の高い場合には、メルカリ側のエラー対応を待ちましょう。
アドさん
にっきー
メルカリでは、不具合や障害が出た時、ニュースやTwitterでお知らせしてくれます。
ニュースは、メルカリアプリから確認することができます。
サーバーエラーの場合、改善の目処を知らせてくれるので、メルカリからのお知らせを待ちましょう。
にっきー
2.通信環境によるエラーへの対処法
通信環境が悪く、エラーが出ている場合には、ご利用の回線を切り替えてみることで問題が解消する可能性があります。
キャリア回線を利用すしている場合にはWi-Fiに、Wi-Fiを利用している方はキャリア回線に切り替えることでエラーが解消するケースがあります。
また、メルカリアプリだけに限らず、Wi-Fiの調子が良くないと感じる場合にはルーターを再起動することで快適にネットが利用できるようになる可能性もあります。
アドさん
にっきー
3.スマホの容量不足によるエラーへの対処法
すぐにアプリが落ちてしまうような場合には、スマホの空き容量が少ないことも考えられます。
普段からスマホの電源を切る機会がない人は、スマホを再起動をしてみましょう。
また、メルカリのキャッシュを消去すると、容量を軽くすることができます。
にっきー
アドさん
キャッシュを消去しても、登録データは消去されません。
簡単にできるので、定期的に行うことをオススメします!
4.アプリの不具合への対処法
メルカリのアプリ自体に不具合が生じていてエラがーが表示される場合もあります。
その場合はアプリを再インストールするか、アプリを使用せずにWEB版を使うことで解消できます。
アプリを再インストールする方法
メルカリアプリで不具合が発生している場合には、アプリを再インストールすることで問題なく利用できるようになる可能性もあります。
アプリを再インストールする際には、再度ログインIDとパスワードが必要です。
アプリを消去する前に、自分のアカウントにログインするために必要な情報を確認するようにしてください。
WEB版のメルカリを使用する方法
メルカリアプリで不具合が生じている場合には、WEB版のメルカリを使用してみるのもおすすめです。
アプリで不具合が発生して出品できない場合でも、WEB版では問題なく利用できるケースもあります。試してみてください。
5.メルカリ事務局に問い合わせる
上記1から4の方法を試しても解決しない場合は、メルカリ事務局に問い合わせましょう。
アドさん
にっきー
ご連絡いただきたい情報例:
- 発生日時:
- 不具合の内容:
※該当の画面、行った操作、どのような不具合が発生しているか詳細を記載ください- エラーメッセージや画面の状況:
※画像添付が可能な場合は、記載不要です- Wi-Fiや他の通信環境に切り替えても、同様の事象が発生するか:
記載例:Wi-Fi利用時のみ発生する、モバイル通信利用時のみ発生する、通信環境を切り替えても発生する- 商品情報(商品ID/商品名/取引相手のニックネーム):
※特定の取引で発生する場合にご記載ください出典元:メルカリガイド
アドさん
まとめ
今回は、メルカリで出品できない場合の原因と、出品時の「不明なエラー」への対処法をまとめました。
- 出品禁止物を出品しようとしていたり、禁止ワードを使っているとエラーが表示される
- 原因不明なエラーが出ているときは、アプリやTwitterでメルカリからのお知らせが出ている場合がある
- スマホの容量オーバーによる不具合のときは、端末の再起動やキャッシュをクリアするとエラーが解消することもある
- アプリの不具合でエラーになる場合は、アプリの再インストールをするか、WEB版のメルカリで出品する
- 何をしても改善しない場合は、メルカリ事務局に問い合わせる
アドさん
にっきー