fbpx
メルマガのぞき見!【限定情報】をGETする方法

お金がないから退職できない?辞めるために必要な貯金額と給付までの期間は?

にっきー

おはようございます!にっきーです。

健康診断で体重が増えていると、一年間の業績の悪さを通告された気持ちになります…(涙)

にっきーはブラック企業のとき、目に見えて太りました。

ストレスでお菓子を食べてしまうのはもちろん、深夜までの仕事で脳が睡眠と食欲の伝達エラーを起こすらしく、深夜に間食。さらに、深夜二時にやっと開放(自分から帰ることができない職場)された後、飲みに連行されて飲食。

・・・で、帰宅したら即寝る。

そんな生活だったので、太っていく上にむくみや冷えも酷く、THE不健康でした。

にっきー

睡眠不足だと、脳が「お腹空いている」と勘違いするっていう話、気になります・・・

 

睡眠不足と心の不安定さにより体調が年々悪くなっていき、2年目辺りから医療費が増えていきました。仕事辞める直前は、土日は通院の日となっていました。

何のための休日だよ・・・

アドさん

今日は体を不調にしてまで働いても手取り15万円を下回るにっきーが、辞めるために必要だと思った金額を説明していきます。

 

失業後に給付金があることを理解している人は、以下の記事の方が参考になるかもしれません。

失業保険の手続きが分からないし難しい!知識不要で一番簡単な方法は〇〇

 

 

体を壊しても手取り15万

 

にっきーは体を壊すような生活スタイルで日々、・・・「自分なりに」なのかもしれませんが、精一杯働いていました。けれど、今思い返すと、どう考えても命を削りながら働いていたとしか思えません。

 

コンサバ・ヒールで冷え&むくみ

 

にっきーの会社は、女性はコンサバ!という暗黙のルールがありました。

にっきー

コンサバ無縁だったので、ファッション誌ではもっぱら『Oggi』にお世話になりました・・・

毎日ヒールを履くことが暗黙のルールだったので、深夜2時まで働いていると、足はむくんでパンパン。帰る頃には、地に足をつける度に鈍く響くように痛みました

足が痛すぎて、帰り道の履き替え用のビーチサンダルをカバンに入れていた時期もあります

え!コンサバの服装でビーチサンダル履いて帰るの?!

アドさん

にっきー

深夜2時回っていたら、暗いし、帰り道で人に会うことなんてほとんどないから・・・全く気にならなりませんでした。

 

仕事を辞める頃には、鍼灸院でドン引きされるほど、むくみと冷えのひどい体になっていました。「冷えが原因で婦人科疾患になりかけているぞ」とも言われました。

ブラック企業を辞めてからも、むくみと冷えはしばらく付きまといました。

 

内臓が冷え切って胃もたれしたり、吐き気がするほど気持ちが悪くなることがよくあり、夏でも腹部にカイロを貼って過ごしていました。(3年経ってようやく治ってきました…。)

 

社長の気分で変わるボーナス

 

そんな不健康な体になってまで働いていたにっきーの手取りは、12~15万円

その頃の家賃が約7万円。ボーナスは基本20万円未満。査定時期に上司や社長の機嫌を損ねると0円。(2回やらかしました。)

そのため、はっきり言ってボーナスは「社長がお気に入りにお金をあげるためのイベント」というイメージしかありませんでした。お気に入りにならない限り、平気で5万円という時もありました。それでもボーナスがない人に比べたらマシなのかもしれませんが・・・。

 

そもそもの手取りが少ないので、貯金もそんなにたまらない生活でした。

 

そうは言っても、毎日朝から会社で帰宅は深夜なので、会社と家の往復の日々。食費と、たまに買う靴と服とカバンと医薬品・医療費(体調が常に悪いから)が支出のほとんどでした。

にっきー

家賃と光熱費と通信費を除いた自由なお金は5万程度で、そこから毎日の食費を出すという異常現象でした。

給与に関する楽しみは、0に近づいた預金残高が復活するのを見ることくらいでした。いや、そんなに増えないわけですが・・・(苦笑)

 

さて、ここからが本題です。(前置き長いなっていうのはご容赦ください)

 

そんな風に「貯金もあまりできていない。でも仕事を辞めたい。」という人は、一体いくら貯金があればいいのでしょうか。

 

必要な貯蓄額はいくら?

 

仕事を辞めた後をイメージすると、実家暮らしと一人暮らしでは話が変わってきます。

実家暮らしの場合は、「親との気まずさ」との戦いという、人間関係の問題が多いことでしょう。他方で、一人暮らしの場合は・・・何よりやはり「家賃と光熱費」を払えるかどうかで、現状の住居で生活できるかが変わってきます。

にっきー

にっきーは都心部一人暮らしだったので、家賃を払えなかった場合、実家(地方)に出戻りしなければならないという状況でした。

 

家賃は次の収入の目処が立つまで当面暮らすため・・・数ヶ月間分の家賃貯蓄があればベストです。そうともいかない人は、何ヶ月を目安にするといいのでしょうか。

 

ここで鍵になるのは「公的給付金」です。

 

 

調べていたところ、人間関係や体調などを原因とした『自己都合退職』は、給付金を受け取れるまでに90日間の給付制限があり、3ヶ月は生き延びなければならないということが分かりました。

 

失業後に使える公的給付金

 

社会保険を適用している普通の企業なら、失業後に公的な給付金を受けることができます。にっきーはこれは利用しませんでした。

にっきー

利用しなかった、というか・・・手続きが難しそうでしたし、鬱で辞めたくらいなので、「そんなものをやる気力もなかった」というのが正解かもしれません。

 

こちらが、失業者のための給付金の種類(一例)です。

失業者のための給付金(一例)
  • 失業保険(失業手当)
  • 傷病手当金
  • 住居確保給付金

 

「仕事を辞めたところで、お金がない」という人は、住んでいる地域のハローワークに行くことで「失業保険」の申請をできます。失業保険を申請することで、国から、失業手当にあたる『基本手当』が給付されます。

ハローワークで手続きに必要な持ち物はこんな感じです。

 

求職者登録に必要な持ち物
  • 本人確認書類
  • マイナンバーがわかる書類(通知カード、住民票)
  • 印鑑
  • 預金通帳
  • 写真2枚(縦3cm×横2.5cm)
  • 雇用保険被保険者離職票(1)(2)

 

これだけ色々用意して行っても・・・失業手当を受給するには7日間の待機期間があり、さらに自己都合退職だとこの「7日間の待機期間」を終えた後、さらに3か月経過してからようやく失業手当が支給され始めます。

長い!!長いよ!!

アドさん

にっきー

そうなんです。なので、「やっとの思いで仕事を辞めた」というにっきーみたいな人は、正直この給付金を頼りにするのはしんどいんです。

さらに、『ハローワークに行く=次の仕事を考えなければならない・すぐにでも再就職する覚悟』っていうのは、疲れ切っていて心が追いつかないですよね。

でも「自己都合退職」じゃなければいいんでしょ?

アドさん

にっきー

希望を捨てないね、アドさん・・・。では念のため、退職理由に基づいた分類を見ておきましょう。

 

退職者の分類は退職理由で変わる

 

退職のときの理由によって、退職者の分類(自己都合退職なのかどうか)は変わります。

以下の表が、【退職理由による退職者の分類】です。

 

分類 退職理由
自己都合退職者
(一般離職者)
正当な理由がない
会社都合退職者 会社の倒産、解雇、パワハラやいじめ、劣悪な労働環境など
特定理由退職者 病気、怪我、妊娠・出産、介護など
就職困難者 心身の障害など

 

ほらほら、にっきー、見てみなよ!パワハラを証明できれば、「会社都合退職者」にできそうじゃん!

アドさん

にっきー

あ〜〜〜〜〜〜。

にっきー

パワハラをする会社が「パワハラしてます」って認めるわけないだろ!!!!
!!

・・・そっか・・・確かに・・・。

アドさん

 

にっきーは実際、会社の人たちとは関わりたくもなかったので、退職後はラインも非通知、メールも1日1回のチェックにしていました。人間関係がしんどくて辞めた人って、「パワハラって認めるための書類くれ」みたいなこと・・・やる労力もないと思います。

にっきー

「辞めさせてもらえるなら、“一身上の都合”でいいや」というのがにっきーでした。もう、なりふり構っていられなかったんです。逃げるのに必死。100%。

 

とはいえ、家賃問題が深刻な人のために一応、「住居確保給付金」も説明しておきます。

 

住居確保給付金

 

住んでいる地域によってもちろん給付額が異なるのですが、「就職活動中であるにも関わらず就職が決まらなくて、家賃が払えない」という人は、住居確保給付金を受け取ることもできます。

住居確保給付金の金額は、都道府県・市区町村によって異なります。

にっきー

例えば東京の都心だと、家賃相場が高いですよね。新宿区なら最大5万3,700円給付されるそうです。

他方で、地方だと家賃相場も低いので、給付額が下がります。北海道札幌市では最大3万6,000円です。

 

住居確保給付金の支給条件(概要)
  • 世帯主である
  • 申請日において65歳未満である
  • 申請日において離職から2年以内である
  • ハローワークで求職登録をしている
  • 住居確保給付金に類似する給付金の支給を受けていない
  • 世帯収入や金融資産の合計金額が一定額以下である

 

住居確保給付金の支給期間は原則3か月間と定められていますが、就職活動をしっかりしていても再就職できていないときは、最長9か月間に延長されるそうです。

にっきー

とはいえ、こちらも「就職活動をしていること」が前提です。

 

 

もっと詳しい給付金関係を調べたい人は、こちらのwebも参考にしてみてください。

参考 仕事を辞めたいけどお金がない人は公的支援制度を利用するお金借りるを知る 失業保険の手続きが分からないし難しい!知識不要で一番簡単な方法は〇〇

 

就職活動をせずにしばらく生きて行くのなら、給付の目安である『3ヵ月分の家賃+生活費』をベースに考えるのがいいでしょう。

人は3ヵ月あれば習慣が変わる、と言われています。なので、「3ヵ月間、何もせずにすごす」ことで、変化も起きると思います。

にっきー

ちなみににっきーは3週間で「そろそろ働くか」という気持ちになりました。今思えば、もうちょっと休めばよかったかなぁと(笑)

 

 

再就職のための活動をせずに家賃は稼げる?

 

もし、にっきーに近い境遇で、「逃げだすのに必死で、貯蓄も再就職する元気もない」という人だったら、1つの手段は在宅の仕事をやることです。

例えば「CrowdWorks」や「Lancers」などのクラウドソーシングで仕事を得ることもできます。アルバイトで短時間の勤務だけをするということもできます。

にっきー

にっきーみたいに、資産となるブログを作って、自分の働きたいタイミングに働くことで収益を得る方法もあります。

 

いずれにせよ、辞めた理由が「しんどくて続けられなかった」という人なら、まずは休養を優先してくださいね。

にっきー

言い方悪いですが、3ヶ月くらいなら親や家族を頼ってもいいと思います。まずは休むことです!

 

それでも休職中に何かやりたい、という人は、こちらを読んでみてください。

休職中のやることは?過ごし方・すべきこと・バイトはバレない?

 

 

まとめ

 

今回は、「お金がないけど仕事を辞めたい」場合、いくらあれば良さそうかということについて、にっきーの視点で考えてみました。

にっきー的結論
  • 家賃+光熱費で3ヶ月あればとりあえず焦りはない
  • 家族を頼ってもいいと思う
  • ハローワークで登録をするなら、90日後に給付金をもらえる可能性がある
  • 給付金をもらうまでの空白期間は、いずれにせよ自腹を切ることになる

 

ハローワークに登録しようと思っている人でも、「自己都合退職」に当てはまる場合は約3ヵ月間、自力で生活しなければならない期間があります

このことは頭の片隅に置いておいてください。

 

 

にっきー

にっきーについてさらに詳しく知りたい人は、プロフィール漫画を読んでみてください^^

 

 

にっきーがやっている自宅×自由な時間×他人との関わりなし「ブログで稼ぐ」が気になる人は、メルマガから学習を始めてみてください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)