fbpx
メルマガのぞき見!【限定情報】をGETする方法

会社の上司へ相談・報告が苦手!怒られにくい言い出し・フレーズ例は?

 

にっきー

こんにちは、にっきーです。

社会人としての基本とされていることのひとつに「報告・連絡・相談」があります。

省略して「報連相(ほうれんそう)」という言葉を使うことも多いね。

アドさん

「報連相」って、理解しているようでなかなかスムーズなやりとりができない、と感じている方も多いのではないでしょうか。

報告が苦手っていう人は結構多いよね。
相手が上司となると、一層気を遣うよね。

アドさん

にっきー

今回は上司への報告や相談が苦手な人に向けてポイントと実用的なフレーズをご紹介していきます。

 

この記事でわかること
  • 報告と相談の違いを知ろう。
  • 報告と相談は相手の都合に合わせよう。
  • 報告と相談をうまく活用して、仕事の効率を上げよう。

 

報告と相談の違いって何?

報告とは経過や結果を知らせること

「報告」とは、指示や命令に対して、経過や現状・結果を知らせることです。

ここで見落とされがちなことが「経過」も報告のうちに入るということ。

上司は、経過の報告も報告のうちに入ると考えているので、その報告がないと、「あの件はどうなっているんだろう?」と思われてしまいやすいです。

まだ作業を進めている途中なのに、「報告はまだ?」と催促されたり、すべてが終わってから報告したら「報告が遅い!」と怒られたという経験がある人は、そんな考え方の違いが原因しているのかもしれません。

 

報告と聞くと、すべてが終わってからという印象を持ちやすいかもね。

アドさん

にっきー

「この程度まで進んでいる」ということも立派な報告になります。

 

途中経過の報告をすることで進捗状況の把握もでき、間違っていればその時点での修正も可能です。

この経過の報告を怠ってしまうと、「報告がなっていない!」と怒られてしまうケースに繋がってしまいます。

なるほど~。

アドさん

にっきー

「今から報告しようと思っていたのに…」というタイミングで注意されてしまうと、つらいですよね。

 

相談とは上司にアドバイスをもらうこと

「相談」とは、判断に迷う時や意見を聞いてもらいたい時などに、アドバイスをもらうことです。

 

相談は指示や命令を受けたその場ですることも可能ですね。
また、仕事を進めていく中で疑問が出てきた際に適宜行うことが望ましいです。

 

経過の報告と合わせて、「ここまで進めましたが、お気づきの点はありますか?」とついでに聞くのも効率的な方法だと思います。

 

理解はできるけど、実際はスムーズにいかない場合が多いんだよなぁ。

アドさん

にっきー

そうですね。
では、気をつけるポイントや実用的なフレーズを紹介していきますね。

 

MEMO
  • すべてが終わってからするだけが報告ではない。
  • 経過報告と相談も兼ねた「ここまで進めましたが、お気づきの点はありますか?」のような好感が持てる対応を心がけましょう。

 

報告・相談する際に気をつけたいこと

報告と相談は相手の都合に合わせよう

報告や相談がしづらい原因のひとつに「タイミング」があると思います。

自分のタイミングと上司のタイミングが必ずしも合うとは限りません。

少々気難しい上司の場合は、相手の機嫌をうかがう必要もあるかと思います。

 

今はやめておこうってこと、よくあるよね。

アドさん

適切なタイミングを逃さないために、報告や相談をする際は相手の都合に合わせることが大切です。

「報告したいことがあるので、お時間よろしいでしょうか?」と確認してから、本題に入りましょう。

でも、「今は忙しいから後にして!」と言われると、落ち込んじゃうなぁ。

アドさん

 

そんな時は、「お話したいことがあるので、お時間を頂くことは可能でしょうか?」アポを取っておくこともひとつの手になります。

にっきー

相手に合わせるだけでなく、自分の意思もしっかりと伝えるようにしましょう。

 

 

報告と相談は早めが肝心

仕事を進めていく中で疑問が出てきても、「こんなことを質問していいのだろうか?」と不安になることもあると思います。

責任感の強さから、そのまま一人で進めてしまうこともあるでしょう。

そんなに気軽に相談できないよね。

アドさん

 

しかし、タイミングを誤ってしまうと、かえって上司に手間をかけてしまうかもしれません。

早い段階で報告や相談ができていたら防げたかもしれないミスやトラブルを引き起こしてしまう可能性もあります。

気を遣ってしたことが裏目に出てしまうね。

アドさん

にっきー

1人では気付けなかった打開策が見つかることもあるので、勇気を出して言ってみましょう。

 

 

早い段階から報告や相談をすることでコミュニケーションが取りやすくなり、仕事を進めやすくできます。そう考えるとそこまで遠慮する必要はないと思えてきますね。

 

どんなに気をつけてもダメなこともある

いくらこちらが配慮をしても、聞く耳を持ってくれない上司はどこにでもいるものです。

せっかく勇気を出して言ったにも関わらず、冷たい態度で返されてしまうという経験もあるのではないでしょうか?

トラウマになって、その後の仕事にも影響がでてしまうこともあるよね。

アドさん

そういう人には割り切った対応が必要です。

報告や相談を避けていると、かえってトラブルに発展してしまうこともあります。

口頭で伝えることが難しければ、メールやメモを残すといった手段を使ってみるのもひとつの手だと思います。

にっきー

相手に問題がある場合でも、的確な方法で対応しましょう。

 

MEMO
  • 報告や相談をする際は相手の都合を確認する。「お時間よろしいでしょうか?」
  • 今すぐが無理な場合はアポを取りつける。「お話したいことがあるので、お時間を頂くことは可能でしょうか?」
  • 直接的なコミュニケーションが難しい場合は、メールやメモ書きを活用する。

まとめ

今回は上司に報告や相談をする際のポイントと実用的なフレーズをご紹介しました。

  • 報告と相談の違いを知ることで使い分けができる。
  • 報告と相談は相手の都合に合わせると、聞いてもらいやすい。
  • 報告と相談をうまく活用して、仕事の効率を上げたり失敗を防いだりできる。

にっきー

いずれにしても、報告・連絡・相談も仕事の一部と捉えて、怠らないようにしましょう。
円滑なコミュニケーションが取れるといいね。

アドさん

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)