にっきー
Google AdSenseの審査に通過した人は、いよいよ収益化が本格的に始まります。自分が目標としている月収や年収を目指してブログを書いていく人も多いかと思います。
アドセンス合格後の方からは、目標が具体的になるからか、にっきーがどんな感じでステップアップをしていったのかを聞かれることもしばしばです。
そもそも記事を書く速度を早くしたいとか、どうすれば時間を効率よく使えるのか・・・という声もいただくので、今回はにっきーが10万円を目指しているときに実際にやっていたことや考え方を記事にしました。
にっきーはテストを受けるとか資格をとるとか試験に合格する、みたいな「達成 or 失敗」が明確なこと、そして「数字で達成度合いが分かること」が結構好きな人です。
日々の目標値が具体的に欲しいにっきーがどんな風にやっていたかをご紹介します。
にっきー
Step1:記事を書く速度をあげたい
Step1の人は、目安として1日1000pv(全記事の累計でok!)を目指してもらいたいです。
にっきー
「あれもこれも書きたい」を捨てる
例えばあなたが「サザエさん」を記事にするとしたら、何を記事にしますか?
- 家族構成に隠れキャラはいるのか
- 映画化されたことはあるのか
- アニメ放送による長谷川町子の印税はいくらなのか
- 世田谷に家を立てるのは昭和だといくらだったのか
…上記は今、適当に考えましたが、いろんな着眼点がありますよね。
ブログを始めたばかりの人にありがちなのが「あれもこれも書きたい」症候群です。
「サザエさん×映画化 なんて、誰も思いついてなさそう!これは書くしかないぞムフフ。」
最初はそんな風に思っていても「あ、でも長谷川町子の印税についても触れたいし…思いついたやつはせっかくだから書きたいな」と足し算が始まると、どんどん記事の主軸はブレていきます。
ここで考えて欲しいのが「検索者としてのあなた」です。
例えば「サザエさん一家に隠れキャラっているのかな」と疑問に思って検索したら、それが解決すればとりあえずokですよね。もちろん、退屈なときなら、別情報を読んで「へ〜」と思うこともあるかもしれません。
でも、基本的には「そんなことは今聞いてない。(早く知りたいことの結論を教えろ)」というのが、検索者が記事に期待していることです。
にっきー
あれこれ詰め込みの記事よりはまず、1つの疑問に対する答えを書いていきましょう。
にっきーも速度アップをしたいときは【1つの記事に対して、解決内容は1つ!】・・・という原則を自分の中で作りました。
こうすることで、狙いも定まり、記事を書く速度をあげることに繋がります。
アドさん
にっきー
誰かに話している気持ちで書く
ブログを書き慣れない人は、文章の流れに悩む場合もあります。
そんな時は、自分が記事にしたい内容を誰かに話しているつもりで書いてみましょう。
にっきー
ラジオは、1人で話していることが多いですが、ずっと聞いていられますよね。どんな話の構成をしているのかを意識して聞いてみると、ヒントになるかもしれません。
もちろん、自分が読みやすいブロガーさんのブログを参考にするのもokです。
ブログには「見出し」や「装飾」もあるので、どんなタイミングで見出しを入れているのか・どんなときに装飾を使っているのかも参考にしてみましょう!
Step2:目標を数字の内容にする
Step2の段階の人は、1日で全記事累計5000pvか、1記事で1000pvを目指したいところです。
ポケモンでいうと、野生のポケモンではなく、ジムリーダーを倒しにかかる感じです。ブログ公開後の数値目標を立てて、達成したかを確認していく段階です。
そのためにも、少しずつ作業時間を意識していきます。
作業を時間で区切る
これは仕事でもよく言われたことなのですが、「完成=自分が納得できるまで」という目安だと、時間が無限にかかります。
そのため、多少「完成感」がなかろうとも、作業を時間で区切る方法を取り入れていきます。
例えば、1つの記事を書くのに使っていい時間を30分と定めたとします。
「30分しかできない」と思うと、いい意味で焦りますし、集中しますし、「あれこれ悩むくらいならやってみる」という行動力・チャレンジ力が働きます。
にっきー
とはいえ、「時間内に書けなかった」は自信喪失にもつながりかねないので、最初はまず、今かかっている時間を計測してください。そして、1週間ごとに「現状の作業時間より短い時間」で終わるようにしていきましょう。
にっきー
(ちなみに現在のにっきーは、AdSense収益用のブログなら、ネタ探し含めて30分以内を目標にしています。焦る!)
記事の内容ごとにかける時間を変える
先ほどまで話した内容とは異なり、「とにかく早く公開したい内容」が時々生じます。
にっきーの場合、このような速攻で公開したいスピード重視の内容なら、10分で800文字くらいを目指して書きます。そして一度公開し、インデックスを待つ間にあと400文字くらいを書き加えます。
にっきー
こういう記事の場合は、後から継ぎ足ししていくときもありますが、とりあえず「公開できればok」みたいな気持ちです。なにせ10分で書くのですから、公開した日に300pvでも出してくれれば「まぁ及第点かな」って思えます。
アドさん
逆に、「これは独自性が強いな」と思う記事は、30〜40分かけて画像を使ったり持論を盛り込んだりして2000文字を目安にじっくり書きます。
こういう記事は、狙ったキーワードで1位を取りたいですし、狙った日に2000pvは稼いでほしいです。
にっきー
勝負記事はうまく行けば何ヶ月間もアクセスを集めてくれますし、長期に渡って狙ったキーワードで上位をキープしてくれます。
なので、勝負記事がコケるとかなり凹みます(笑)
悩むくらいなら記事にする!
この他にありがちなのが「これは記事にするか悩むなあ」という内容です。
もともと主軸にしていた内容から派生した情報が、思いの外、面白かったという場合に多いです。
そんな時はこの一言です。
書くか悩むくらいなら記事にする!
ビジネスの世界では「機会損失」と言われるのですが、もしこの記事を書かなかったら、アクセスは当然「0」以外ありえません。
しかし、記事として書いていたら…?
もしかしたら、100pvとか、1000pvとか集めてくれるかもしれませんよね。
アドさん
にっきー
後から「やっぱりこの情報、めっちゃ需要あったじゃん!」と思っても、知ったこっちゃないです。笑
だから、にっきーの場合、気になるならとりあえず15分くらいで書ける内容でいいので、公開しておきます。
にっきー
もちろん、パッと公開した後に様子を見てアクセスがあるようなら、追記して、きちんとした記事に仕上げるのも大切です。逆に、全くアクセスされないならブログ全体の品質を整えるために「非公開」に変え、インデックスから削除してもokです。
Step3:月収10万円を出したい!
月収10万円=日収3400円と考える
にっきーはとにかく、10万円を稼ぎたかったのです。だから毎日の目標を数字に置き換えました。
月収10万円ということは、1ヶ月が30日だとすると
100,000円 ÷ 30日
= 3,333.333…円
つまり、1日に3,400円を稼ぐということ!
当時のにっきーのブログからすると、だいたい1万pvあれば1日のアドセンス収益が3000円を超えられるという状態でした。
1記事で1万pvが出ることは、相当ヒットを出したときくらいだったにっきー。
毎日大当たりする記事を書くのは正直「いけ・・・る・・・か?」とちょっと自信がありませんでした。
そこで考えたのが、[3000pv×3記事]+[100pv×20記事]なら、だいたい1万pvくらいいくな!ということでした。
にっきー
毎日3記事をノルマ化
実際は、どうしても疲れている日があり、3記事書けない日もありました。
そういう時は、週単位で調整をしていました。
にっきー
どういうことかというと…
集中できる日や「今日はいける!」っていう日に5記事書きます。それが月曜とか火曜とかだったら、その週の自分が後半でとても楽になります。
金曜日に飲み会がある!っていう日は、他の曜日に4記事ずつ書いて、金曜日はブログを書かない日としていました。
アドさん
この週単位の記録は、手帳やカレンダーに記入するのがおすすめです。
- 日単位:書けた記事数、その日の累計PV数、アドセンス収益
- 週単位:週累計記事数、週の累計PV数、アドセンス収益
- 月単位:今月書いた記事数、月の累計PV数、アドセンス収益
この3軸でまとめると、自分の変遷を日・週・月でつかむことができます。
にっきー
まとめ
今回は、にっきーが月収10万円を突破するために自分に課していたことや、やっていたことを記事としてまとめました。
「どうやって10万円に到達したのですか?」と聞かれたときにこの記事の内容をかいつまんで話しますが、にっきーのやったことを伝えると「ストイックですね」とか「やっぱそれくらいやらないとダメなんですね(だったら無理だ〜)」っていうリアクションをされることもしばしばです。
にっきー
もちろん、希望する人はにっきーをジムトレーナーみたいにすることも可能です(笑)
オリジナル解析システムを使いながら、データから人気傾向の記事を割り出したり、細く長く稼いでくれている意外な記事を発見することも可能です。
にっきー
もうちょっと詳しい話が聞きたいという人は、まずはメルマガに登録してみてください!
以前お世話になってそのままでした
カイと申します。
私も遅ればせながら
ブログ(と言えるほどでは無いですが)をなんとか分からないなりに作ってみました。
Googleアドセンスは合格してません。
(と言うか連絡有りません)
にっきー様から何か私のブログで手直しする部分をお教え頂ければ幸いです。
お忙しいところ大変申し訳ありませんが
よろしければお返事をお待ちしております。