にっきー
メルカリはユーザー数が多いため、出品しても売れにくい経験をされた方も多いんじゃないでしょうか。
アドさん
にっきー
手軽にネットショップが運営できるんです。
でも、開設した時に今のアカウントと紐づけされて、ショップを開設したことが友達にバレないか不安だよ。
アドさん
にっきー
早速、ご説明しますね。
- どのユーザーがメルカリShops開設したかバレることはない
- メルカリShopsアカウントと購入アカウントは使い分けできる!
- 1つの端末で複数のアカウントを持つことは違法
メルカリShopsアカウントと購入アカウントは紐づけされない
結論から言いますと、メルカリShopsと購入用のアカウントが紐づいて公開されることはありません。
つまり、他のお客様にバレない仕組みになっています。
にっきー
開設したショップからお客さまのメルカリアカウントの情報を参照すること、メルカリアカウントがどのメルカリShopsを運営しているかお客さまが知ることはありません
引用:メルカリ公式ガイド(https://support.mercari-shops.com/hc/ja/articles/4404609996569- )
アドさん
にっきー
メルカリShopsを開設していることを、購入用メルカリアカウントのプロフィールにあえて記入しても、問題ありません。
メルカリShopsアカウントと、購入アカウントの繋がりを持たせたい人は持たせることができますし、紐づけられるのが嫌な人は、別々に使い分けができます。
メルカリで複数アカウントを持てない理由
アドさん
にっきー
メルカリShopsと購入アカウントの併用とは違い、1人で複数のアカウントを持つことはメルカリ規約で禁止されています。
調べてみたところ、メルカリ公式ガイドにはこのような記載がありました。
どのようなものが違反になりますか?
ひとりで複数のアカウントを所持(登録)すること
※メルカリのPRやキャンペーン企画等でメルカリが承認・用意した公式のアカウントは除く
引用:メルカリ公式ガイド(https://help.jp.mercari.com/guide/articles/874/)
メルカリの複数アカウントを持つ裏技は、ネットでたくさん紹介されています。
しかし、最悪の場合逮捕やアカウント永久停止措置に繋がりかねません。
メルカリで複数のアカウントを持つことがなぜ違法なのか、その理由は3つあります。
- ユーザー間で不公平な状態が発生する可能性があるから
- メルカリの運営問題に関わってくるから
- 複数アカウントを持ててしまうと、違法な利用者が新しいアカウントを作ることができるから
にっきー
ユーザー間で不公平な状態が発生する可能性があるから
1人のユーザーが何個もアカウントを持っていると、ひとつのアカウントで売れなくても他のアカウントで売れることが発生します。
その結果、複数の商品を一気にメルカリ上に出品することが可能になります。すると、出品商品の大半を1人のユーザーのもので埋め尽くすこともできてしまいます。つまり、他の人より販売において有利になってしまう(検索されたときに商品を独占的に載せられる)ことは不公平だから、メルカリ利用規約で禁止されています。
メルカリの運営問題に関わってくるから
本来のメルカリは、ひとつの商品にひとつの価格設定をするということが基本です。
しかし複数アカウントを持つことが可能になると、同時に複数の商品の出品が出来てしまいます。
もし複数アカウントが持ててしまうと、ひとつのアカウントでTシャツを5000円で出品して、もうひとつのアカウントで同じTシャツを3000円で出品するということができます。そうすると、本来売りたいと思っている金額を「他よりも安い」という見せ方ができてしまいますね。
ユーザーが無数にアカウントを作り、同じ商品をいくつもの価格で出品するような人が増えると、メルカリの運営側がユーザー規制することも追いつかなくなることが考えられます。
したがって、メルカリの運営問題に大きく関わってくるため、メルカリ規約で禁止されているのです。
複数アカウントを持ててしまうと、違法な利用者が新しいアカウントを作ることができるから
「運営側にアカウントを停止されても他のアカウントで利用し続けられる。」という風になったら違法なアカウント利用者が放置されてしまいますね。
そんなユーザーが増えると、メルカリの管理はずさんだから使いたくないという人が増えて、ユーザー離れが起きます。
このようにメルカリの信用が落ちることは、メルカリの運営自体も危なくなってしまうので、複数アカウントを持つことは禁止行為とされています。
アドさん
にっきー
ショップと購入アカウントの併用利用はできる
複数アカウントを持つことと、メルカリShops+購入アカウントを持つことは違います。
メルカリShopsと購入アカウントの併用は、全く問題ありません。
この点については、メルカリ公式ガイドにもきちんと明記されています。
メルカリアカウントとショップは使い分けができますか?
メルカリShopsでショップを開設した後もメルカリをご利用いただくことが可能です。引用:メルカリ公式ガイド(https://support.mercari-shops.com/hc/ja/articles/4404609996569-)
既存のメルカリアカウントと、メルカリShopsを併用されている方のツイートを見つけました。
#6月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
メルカリにてピアスorイヤリング専門店で活動しております。メルカリshopsでは不要になった材料を販売しております。はぎれ、糸、ビーズなど多種に渡り販売しております。作家様からのご購入大歓迎です!!
どうかよろしくお願い致します*ᴗ ᴗ)⁾⁾— かぎしっぽ工房 (@sEMFXCeSDKAu1GT) June 3, 2022
アドさん
にっきー
では、2つのアカウントの併用について詳しくご説明します。
メルカリShopsの開設手順
Androidの場合、Googleplayで「メルカリ」と検索してインストールします。
登録した後から業種は変更できないので注意してください!
商品によっては、許認可が必要な業種かどうか、選択する必要があります。画面右下の「許認可が必要な業種の例」をタップして、確認してください。
購入用アカウントがすでに登録されている場合、白枠の部分のみ記入でOKです。
運営情報は、特定商取引法により顧客に公開しなければならないので、虚偽の情報を入力しないよう注意してください。


最後に「同意してお申し込みを完了」をタップすれば完了です!
申し込み内容は運営によって審査され、問題なければ数日後に審査通過できます。
2つのアカウントの切り替え方法
メルカリShopsが開設できたら、アカウントが2つある状態になりますね。
ここでは、メルカリShopsをログインまたはログアウトして、購入用アカウントに切り替える方法をご説明します。
メルカリShopsにログインする場合



以上の手順でログインできます。
メルカリShopsからログアウトする場合
以上の手順でログアウトできます。
にっきー
まとめ
今回は、メルカリShopsアカウントと購入アカウントの使い分けについて説明しました。
メルカリのシステム上、2つのアカウントは紐づけがされません。
メルカリShopsを開設したことが、友達にバレるということはないので、安心して使い分けができます。
- どのユーザーがメルカリShopsを開設したかバレることはない
- メルカリShopsアカウントと購入アカウントは使い分けできる!
- 1つの端末で複数のアカウントを持つことは違法
アドさん
にっきー