fbpx
メルマガのぞき見!【限定情報】をGETする方法

主婦がブログの勉強を始めるなら何から?本とネット検索のメリット比較

にっきー

こんにちは、にっきーです!

ブログを始めたいけど、どうやって勉強すればいいのかわからない本とネットで調べるのとどっちがいいんだろうと悩んだことはありませんか?

ブログを始めたいんだけど、ネット検索するのと本を読むのと、どっちがいいの?

アドさん

にっきー

ネット検索も本もどちらも使うといいと思いますよ!ただ、闇雲にどっちも使ってしまうと徒労に終わってしまうこともあるので、今回は本とネット検索のそれぞれの特性を生かした使い分け方を解説します!

本とネット検索にはそれぞれメリットとデメリットがあります。
それぞれのメリットを組み合わせて使うことで、学習効率を上げることができます。

にっきー

書きたいブログの分野によって、本で調べる方が向いている分野と、ネット検索の方が向いている分野があるので、それぞれの相性のいい分野も紹介します!
効率よく勉強できる方法がわかりそうだね!楽しみだなぁ!

アドさん

この記事でわかること
  • 本とネット検索のメリットを組み合わせると学習効率が上がる
  • 本の一番のメリットは情報の信憑性
  • 本のデメリットである持ち運び難さと買いに行く労力は電子書籍で解決できる
  • ネット検索の一番のメリットは情報の速さ
  • ネット検索では情報の正否を見極めなければいけない
  • 専門性の高い分野は本との相性がいい
  • 流行に敏感な分野はネット検索と相性がいい
  • 自分が書きたいブログジャンルの人気ブログをチェックする

本のメリット・デメリットを知ろう!

にっきー

では、まず本のメリットとデメリットを見てみましょう!

本のメリット

信頼性の高い情報を手に入れられる

本を書いている著者はその分野の専門家です。そして、著者以外の編集者や校閲者といった専門の人が出版に携わっています。

にっきー

内容の整合性や信憑性をチェックした上で出版されているので、誰でも投稿できるネットの内容に比べると本の内容は信用できる情報だと言えますね。

専門性の高い分野でも調べられる

書きたいブログのジャンルが専門的な分野なら、ネットで調べるよりも本で調べた方が情報を集めやすい場合があります。

にっきー

ネットで公開されていない文献は数多くありますし、検索したサイトでは知りたいことの一部しか書かれていなくて、他のサイトも探さないといけないこともあります。
本なら目次を見て知りたいことが書かれているか見ることができるけど、ネット検索だとサイトの内容を見ないとわからないってことも多いよね。

アドさん

にっきー

そうですね。

購入すれば、ずっと手元に残る

本は購入すれば捨てるまでずっと自分の物です。いつでも読むことができますが、ネットはサイトが閉鎖してしまうと見れなくなってしまいます。

お気に入りのサイトをブックマークするのを忘れていて、探そうと思ってもサイトの名前を忘れてしまっていて見つけ難かったっていう経験があるよ。

アドさん

にっきー

そうですね。その点、本は本棚から取り出すだけなので楽ですね。

 

本のデメリット

にっきー

では、本のデメリットは何なのか一緒に見ていきましょう!

ネットよりも情報が遅い

ネットではリアルタイムでニュースや情報が流れていますが、本は出版されるまでに時間がかかります。

にっきー

ネットでは新しい情報を比較的見つけやすいのですが、書店や図書館には数年前に出版された本も多く置かれています。
最新のブログサービスについて知りたくて、本を手に取ったら数年前に書かれたものだったってなると、なんだかなぁと思っちゃうよね。

アドさん

にっきー

IT関連など進化が早い分野は本の内容がすぐに古くなってしまいます。情報が新しくなる度に本を買い替えると費用がかかりますよね。本で調べるか、ネットで調べるか悩みどころだと思いますが、本もネットもバランスよく使用するといいと思いますよ!

手に入れるまでに時間や労力がかかる

本を手に入れるには書店に買いに行ったり、図書館に借りに行ったりしなければなりません。

借りたら返さないといけないし、ネットでも本を注文できるけど、すぐに届くとは限らないし、今すぐ知りたいときには不便だね。

アドさん

にっきー

そうですね。ですが、電子書籍ならネットで購入してすぐに読めるので買いに行く手間はかかりませんね。

持ち運びが不便

文庫本のような小さな本ならいいのですが、ハードカバーの本や雑誌のような大きな本を持ち運ぶと重く、荷物が増えてしまいます。

スマホだと吊革に掴まりながら片手で操作できるけど、本だとそうはいかないよね。

アドさん

にっきー

そうですね。持ち運びもし難いですし、本が手元にないと調べられない点も不便ですね。
電子書籍ならどうかな?外出中でも読めるし便利そうだよ!

アドさん

にっきー

確かに、電子書籍はアプリを入れているとスマホでも見ることができるので便利ですね。
ただ、出版されている本の全てが電子書籍化されているわけではないので、読みたい本がない場合もあります。ですが、電子書籍は手に入れるまでの時間と労力もかからず、本を持ち歩くよりは断然いいので、検討してもいいと思います!

 

ネット検索のメリット・デメリットを知ろう!

にっきー

続いて、ネット検索のメリット・デメリットを見てみましょう!

ネット検索のメリット

時間場所を問わず手軽に調べられる

いつでもどこでも、待ち時間や移動中にスマホで手軽に検索できます。

スマホはいつも持ち歩いているし、片手で操作ができるから気になったときにパッと調べられるよね!

アドさん

にっきー

はい!その手軽さがネット検索の魅力ですね。

無料で情報を手に入れられる

本は購入するか、図書館などで借りた場合は返却しなければいけませんが、ネット上のサイトや記事は無料のものが多いので、お金がかからず、何度でも見ることができます。

お金がかからないのは嬉しいね!

アドさん

にっきー

そうですね!本は高いものが多いので購入をためらうときもありますが、その点、ネットは気兼ねなく使えますね!

文字だけでなく、動画やSNSでも調べられる

本は文字がベースのものがほとんでですが、ネットは動画画像SNSでも検索することができます。

文字を読むのが苦手という人には、動画でも勉強できるのがいいね!

アドさん

にっきー

そうですね!動画で見ると早送りをしたり、動画のマネをしながらできるので、文字で見るよりもわかりやすいですね!
SNSで検索するときは、ハッシュタグを使うといいんだよね!

アドさん

にっきー

その通りです!Instagramで新しいお店を検索するやり方を紹介しているので、こちらの記事もぜひ見てください!
Instagram検索で最新のお店や飲食店情報を見つけるコツ

 

ネット検索のデメリット

にっきー

ネット検索のメリットについて理解したところで、次はデメリットを見てみましょう。

膨大な情報から自分の知りたいことを検索しないといけないこと

検索に慣れていないと知りたいことがなかなか出てこなかったりどういう言葉で検索したらいいのか分からないということがしばしば起こります。

にっきー

「◯◯ とは」のように、知りたい単語の後にスペースを入れて検索するのは、ご存知の方も多いかと思いますが、画像を使った検索や、SNSではハッシュタグで検索したり、検索にもいろんなやり方があります。
ネットでは探しきれなくて、最初から本で調べておけばよかったって感じるときもあるよね。

アドさん

にっきー

知りたい内容が専門的な分野になると、それが顕著になるように感じます。英語のサイトには掲載されていても、日本語に訳されたサイトがなくて内容があまり理解できないということもありますね。

情報の正否を見極めないといけないこと

先述したように、本は出版社の担当者や校閲者など、著者以外の人が内容や構成を確認したり、打ち合わせをした上で出版されています。
そのため、あまりに事実とかけ離れた内容の本が出回る可能性は低いと考えられます。

 

ところが、ネットは誰でも情報を発信できます。
「動物園からトラが逃げ出した!」など、嘘の情報を流す人がいたり、多くの人が嘘の情報を嘘と知らずに拡散してしまい、嘘が事実であるかのような錯覚に陥ることもあります。

 

にっきー

専門家ではない人が医療などの専門的な記事を書いていることもあります。ちゃんと正しい内容を書いている人もたくさんいますが、間違った内容に気がつかず公開している人もいるかもしれません。
その内容が本当に正しいのか、ちゃんと確認しないといけないね。

アドさん

にっきー

そうですね。ネットで見た情報を鵜呑みにするのではなく「本当にそうなのかな?」と疑問に感じることがとても大切です。

本とネットを上手に使い分けよう!

先ほど説明したように、本はネットよりも情報の正確性が上で、ネットは本よりも情報が早い、というのが最大の特徴です。

にっきー

本とネットのいいとこ取りをすると、効率よく知識と情報を手に入れることができますよ!

例えば、人に読まれやすいブログの書き方は本で調べ、記事のネタになりそうなニュースや流行などはネットで調べるなど、それぞれの特徴を活かして使い分けましょう。

にっきー

また、ブログの内容によって相性の良し悪しがあります。これから本とネット、それぞれ相性のいいジャンルを紹介します!

 

本と相性がいいブログジャンル

専門的な分野流行り廃りに影響を受けにくいジャンルは本との相性がよく、本の引用を上手に利用すると記事の信憑性も増すのでおすすめです。

例えば、ビジネス自己啓発医療政治料理文芸歴史などの分野はネットだけでなく、書籍から知識を得ることも多いのではないでしょうか?

にっきー

知識も深められますし、専門的なジャンルの記事は、そのことに興味のある人が検索して読んでくれるので、コアなファンが付きやすい傾向があります。

 

ネット検索と相性がいいブログジャンル

流行りのもの時事ネタなどのジャンルはネット検索との相性がいいです。

にっきー

情報の『鮮度』を重視するなら本よりもネット検索の方がおすすめです!
SNSでバズっていることは早く書かないと、流行に乗り遅れている感が出ちゃうもんね。

アドさん

にっきー

その通りです!流行っていることは、みんなが気になること、知りたいことでもあるので、早く記事を公開すれば多くの人に見てもらえる可能性があります。

 

例えば、時事問題ファッションSNSで話題のネタ芸能ニュース、など流行に敏感なジャンルはネットでの情報収集が向いています。

 

にっきー

ネットでの情報収集でおすすめなのが、自分が書きたいジャンルと同じジャンルの人気ブログをチェックすることです。
ブログの書き方とかとても勉強になりそうだね!

アドさん

にっきー

はい。どうして、そのブログが人気なのか考えながら読むと、ヒントが得られると思いますよ!

 

まとめ

今回は、本とネット検索のメリットとデメリットを紹介し、それぞれの特徴を生かした使い分けを紹介しました。

本とネット検索の使い分け方相性のいいジャンルがよくわかったよ!

アドさん

にっきー

それぞれの特性を活かして上手に使いましょう!
MEMO
  • 本とネット検索のメリットを組み合わせると学習効率が上がる
  • 本の一番のメリットは情報の信憑性
  • 本のデメリットである持ち運び難さと買いに行く労力は電子書籍で解決できる
  • ネット検索の一番のメリットは情報の速さ
  • ネット検索では情報の正否を見極めなければいけない
  • 専門性の高い分野は本との相性がいい
  • 流行に敏感な分野はネット検索と相性がいい
  • 自分が書きたいブログジャンルの人気ブログをチェックする

にっきー

これからブログを始めたい方に、初心者におすすめのブログサービスを紹介している記事があるので、ぜひ参考にしてくださいね!
初心者のブログレンタルならどこがいい?無料の種類と違いは?

にっきー

本とネット検索を上手に使い分けて、ブログを楽しんでください!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)