にっきー
Instagramを見ていると、いろいろな流行りがありますよね!
アドさん
にっきー
2022年2月は、インスタストーリーにユーザーがバースデーカラーを載せるのが流行っています。インスタグラムも誕生日登録を勧めていることですし、もしかしたら流行らせた仕込みの人がいるかも知れませんね(笑)
※誕生日については下記も参考にしてください
Instagramの誕生日設定は必須?通知やカードも年齢はバレない インスタグラムのケーキマークは何?後でを押しても再表示できる?
この記事では、下記のような、占い系あるあるをまず調べていきました!
- 流行っているバースデーカラー診断だけど信用できるの?
- 診断サイトによって結果は異なるの?
- カラーは誰が決めたの?元ネタはあるの?
そして、そもそもバースデーカラー診断をやったことがない人にも、診断サイトの違いや投稿のやり方などを説明していきます!
- バースデーカラー診断のやり方と、インスタグラム投稿方法
- 「お題」ステッカー付きでストーリーズに投稿する方法
- バースデーカラー診断は占星術や形而上学を背景において設定されたもの
- 考案者のミシェル バーンハートさんはニューヨークの占い分野の人
- バースデーカラー診断の本は2007年には日本語訳が出版されている
- 様々なサイトがあるが、元にしているのが本なので、診断結果は同じ
- インスタストーリーズではお題スタンプを使うと多くの人とつながる
Instagramバースデーカラー診断は誰が決めた?
バースデーカラー366色を考えた(決めた)のは、ニューヨーク在住のミシェル・バーンハート(Bernhardt Michele)さんです。
ミシェル・バーンハート(Bernhardt Michele)ってどんな人?
- ニューヨーク在住の占い師、研究家。
- 恒星・星座の運行や位置によって吉凶を占う「占星術(せんせいじゅつ)」と、現象界の奥にある世界の根本原理を探究する学問の「形而上学(けいじじょうがく)」の分野で高い評価を受ける。
- 主に色と音のもつヒーリング効果を研究し、米国内の様々な雑誌でも活躍している。
- 色彩(color)と占星術(Astrology)を組み合わせた「カラーストロロジー(Colorstrology)」を考案
- ヒーリング効果の研究家
書籍のプロフィールなどに目を通していると、「誕生色」(バースデーカラー診断)はどうやって決まったかというと…著者の直観とのことです!!
あなたの誕生日の色、それがあなたのパーソナルカラーです。特別なパワーを宿したその色は、あなた本来の姿を取り戻し、幸運を引き寄せてくれるでしょう。
アドさん
にっきー
バースデーカラー診断の元ネタ本
バースデーカラーの元ネタとなる「Colorstrology(カラーストロロジー)」の本は、原書(英語版)が2005年にアメリカで出版されています。
- 発売日: 2005年
- 著者: MICHELE BERNHARDT
- 出版社: QUIRK BOOKS (USA).
- タイトル: COLORSTROLOGY:WHAT YOUR BIRTHDAY COLOR
- 発行年: 2005年
- ページ数: 432
- 言語: English
- 出版国: アメリカ合衆国
- ISBN: 9781594740251
英語版の原書は今も販売中で、3000〜4000円くらいで手に入ります。
アドさん
にっきー
お手軽な価格で日本語版を読みたいという方は、ミシェル・バーンハートさんの決めた366色のバースデーカラー診断を元に日本語でまとめてあるこちらの本がおすすめです!
一年を365色で分類して、その人の特徴的な性格や才能を表現してありますが、相当なレベルで当たっています。その人の誕生日の色が、不思議に、適合しているのも、特徴的です。
レビューより
色を楽しみながら読む読み物としては、バースデーカラー診断の元ネタの本は楽しめるかもしれませんね!
バースデーカラーも占いのようなもの!
次に、バースデーカラー診断のパーソナリティ(性格面)などが当たるのか?ということを追ってみましょう!
結論としては、バースデーカラー診断は占いのようなものなので、当たる人・当たらない人がいます。
バースデーカラー診断サイトの元になった本のレビューにも「不思議と言い当てられる!」というものもあれば、「全く当たらない。周りの人も当たっていないと言っている。」という真逆のレビューもありました。
アドさん
にっきー
つまり、深刻に捉えすぎずに「楽しむ」という付き合い方が一番かと思います!
アドさん
にっきー
読書メーターにあったこの方の楽しみ方はとっても素敵ですね!
占い自体は信じていなのだけれども、この本の誕生色が気に入ったので、購入。PANTONE社のSNSで英語版の方を見て、手元に欲しくなった。誕生色占いって、ネットでも無料のがたくさんあるけど、全部色が違う。すべての色が誕生色なんじゃないかと思えるほど。なので、一番気に入ったリヨン・ブルーを自分の誕生色に決めた。
2012/08/27引用:読書メーターレビュー
バースデーカラー診断をしたから、せっかくならアイテムがほしい!という方はこちらもご覧ください。
バースデーカラー(誕生色)のアイテム・グッズ!バースドットや販売サイトも バースドット店舗一覧!バースデーカラースマホケースの口コミは?Instagramバースデーカラー診断のやり方
バースデーカラー診断サイトの比較
インスタで人気のバースデーカラーを調べるには、Birthday-colorというサイトが一番人気です。
ただ、バースデーカラー診断のサイトは複数存在するので、自分が見やすいサイトを使うのもおすすめです!
- http://birthday-color.cafein.jp/
単色ごとにページがあり、シェアしたときにかわいい。インスタで流行っているのはこのサイト。 - https://htmlcss.jp/color/birth.html
いちいちページを開かなくても一望できる。推しを探すなど、一気にまとめて調べるときに便利。 - https://lucanor-store.jp/?mode=f3
本来は男性用下着の販売サイト。月ごとにカラーは一望できる。
それぞれのサイトのイメージを下記に載せました。パッと見たときのまとめ方がそれぞれ特徴的ですよね。
こちらはインスタにアップしたときにもかわいい、背景一色がすべてバースデーカラーとなる表示です。
こちらのサイトは、いちいち開かなくても一望できるので、友達と一緒に見たり、「推し」や好きなキャラクターをまとめて確認するときに効率がいいです!
こちらのサイトは、情報と見え方がバランスいいですね。ほどよくおしゃれでありながら、
この他にも、世界の流行色などを扱っている色のブランド「PANTONE」にも、Color strologyページがあります。2020年のものなので今年の暦とは異なりますが、一望するなら結構わかりやすいです!
PANTONEのサイトでは、バースデーカラーに加えて、少し明るくしたもの・暗くしたものなども並んでいます。カラーコーディネートするときには便利ですね。
にっきー
インスタへの載せ方
インスタグラムにバースデーカラー診断の結果を乗せるのは、とっても簡単!
スクショを撮って、上下の余分なところを消すだけです。
余分なところを消すと、このような背景一色の画面になるので、「投稿」で使っても、ストーリーズで使っても可愛いです。
流行っている理由は「お題スタンプ」
バースデーカラーはそんなに珍しいものではないのですが、どうしてインスタグラムで流行っているかというと、ハッシュタグと、ストーリーにある「お題スタンプ」が起因しています。
インスタグラムの「ストーリーズ」の投稿では、色々な機能を持ったスタンプを気軽に貼り付けられます。ハッシュタグやメンション(@をつけた投稿)も有名ですが、お題スタンプも人気です!
フォローしているかどうかに関係なく、例えば「お昼ごはん」というお題に参加したいときは「参加する」というボタンを押すだけでストーリーズの投稿がつながります。知らない人とも共通の話題・ネタで盛り上がれるのが、お題スタンプです!
お題スタンプの使い方
自分がお題の発起人になる場合は、右上の「…」をタップします。
にっきー
スタンプ一覧野中から「お題」を選びます。
お題を入力したら、ストーリーズに投稿します。
にっきー
まとめ
今回は、インスタグラムで流行っている「バースデーカラー診断」を調べていきました。
誰が決めた色なのか。そして信憑性はあるのか?元ネタは何なのか?など、バースデーカラー診断についての知りたいことって結構色々ありましたね!
- バースデーカラー診断は占星術や形而上学を背景において設定されたもの
- 考案者のミシェル バーンハートさんはニューヨークの占い分野の人
- バースデーカラー診断の本は2007年には日本語訳が出版されている
- 様々なサイトがあるが、元にしているのが本なので、診断結果は同じ
- インスタストーリーズではお題スタンプを使うと多くの人とつながる
結果があたっているのかということは、占いのようなものなのでどうしても気になってしまいますが「自分はこの色なんだ〜」くらいの軽い気持ちでやってみると、ほどよく楽しめると思います!
バースデーカラー診断をしたから、せっかくならアイテムがほしい!という方はこちらもご覧ください。
バースデーカラー(誕生色)のアイテム・グッズ!バースドットや販売サイトも バースドット店舗一覧!バースデーカラースマホケースの口コミは?アドさん
にっきー
今回のバースデーカラー診断のおかげで「お題」について触れられたので、今後使ってみようと思います!