fbpx
メルマガのぞき見!【限定情報】をGETする方法

職場の先輩と合わない!嫌われる原因や怖いときの対策・関わり方は?

にっきー

こんにちは、にっきーです。

就職できたはいいけど、いざ働き始めると職場の先輩方と合わなかったり、苦手だなぁって思う人が多いと思います。

職場だから、ほぼ毎日顔を合わすわけだし、出来るだけ上手く付き合っていきたいよね。

アドさん

人付き合いで不安なことがあったり、悩んでしまうと仕事に身も入らなくなってしまいます。

特に入職したての頃は、色々な事を覚えないといけないですし、上手い人付き合いや対処方法を身につけて、 仕事に集中できるようにしていきましょう

にっきー

仕事上の人間関係を学ぶのも、社会人の仕事みたいなものです。
この記事でわかること
  • 職場での振舞い方
  • 人間関係に対する考え方
  • 日々のメンタルケアについて

職場での人付き合いが心配苦手な先輩が居て悩んでいる…という方はぜひ参考にしてください!

人間関係に対する考え方、メンタルケア

世の中には色んな人がいる

職場に限らず、世の中には色んな人がいて、人それぞれ性格や考え方が違います。

そんな世の中ですから合わない人が居て当然です。苦手な人が居て当然です。

職場では最低限周りに気遣って、上手く世渡りできればOKです。

そんな割り切った考え方が持てると気が楽になります

どんなベテランの人でも、「この人とは打ち解けられないな」って感じる苦手な人は居るので安心してくださいね。

苦手な人でもコミュニケーションに問題が無ければOK

仕事をしていく上で、支障の無いコミュニケーションが取れていれば大丈夫です

性格的に合わないなっていう先輩でも、そもそもこっちが一方的にそう思っているだけで、向こうは「関わりやすい後輩だな」って思ってくれている場合も多いです。

こっちが苦手な相手でも、良い印象を持ってくれているのはとても良いことです。

苦手だな」という表情を出さず、上手く付き合っていくことを意識してみてくださいね

オンとオフを上手く切り替える

仕事中はしっかり仕事して、退勤後は仕事のことは考えないようにするといいですね

不安な新人時代や、心配性の人は常に仕事のことを考えてしまいますが、ストレスのもとです。

家に帰ってきて「あれやってなかった!」と思い出しても、次に出勤するまで何も出来ないですから、出勤した時に気が付ければ大丈夫です。

退勤後はゆっくり休んでください。

また、オフの時には仕事のことを忘れて打ち込める趣味があるといいです。

趣味があるとストレス発散になりますし、「趣味で使うものを買いたいな!仕事頑張ろう!!」と仕事へのモチベーションのアップにも繋がります

また、職場で同じ趣味の先輩が居れば話も合いますし、色々な利点があります。

にっきー

実際に今まであまり話さなかった先輩と、趣味が合って話すようになったというのはよくあるみたいです。
先輩と距離が近くなれるのは良いね。

アドさん

愚痴をこぼせる相手を見つける

自分の不満を吐いて、自分の考えや状況を他人に知ってもらうだけで、ストレスは軽減されます。

同じ職場の同期や仲の良い先輩、親しい友人と愚痴を言い合ってもいいし、家族に聞いてもらうだけでも良いです。

溜め込みすぎず、吐き出せる相手を見つけられるといいですね

MEMO

心の健康はとても大切です。

人は知らず知らずのうちにストレスを抱え、疲弊していってしまいます。

人間関係の前に、仕事自体がストレッサーであることが多いので、上手くストレスを吐き出して心の健康を保っていきましょう。

先輩に喜ばれる後輩の行動

実は無意識のうちに周りに悪い印象を与えてしまう場合が結構あります。

逆に出来ていると周りに良い印象を与える行動や、喜んでもらえる行動を紹介します。

自分が意識するだけで周りに喜んでもらえたり、勝手に印象も良くなって先輩との関係も良くなりますよ!

実際に意識して行動してみてくださいね。

挨拶を自分からしてくれる

その日に初めて顔を合わしたときは、自分から挨拶すると良い印象を持ってもらえますね。

中には挨拶を返してくれない先輩も居るかもしれませんが、だからといって挨拶しないとはなりませんよね。

しっかりと明るく挨拶することで、良い印象を与えます。

にっきー

にっきーの職場でも挨拶を返してくれない人が居て、悲しい気持ちになったことがあります。
挨拶ひとつで印象が大きく変わるんだね。

アドさん

適切な距離感で接することができる

苦手な先輩も居れば、関わりやすい先輩も居ると思います。

良いことですが、適切な距離感を保って関わっていくことが大切です。

距離感が近くて言葉遣いが崩れてしまったり、話しやすいからといって教育係でも無い先輩ばかり頼ってしまうなど…周りからも良い印象は持たれづらいです。

逆も然りで、苦手な先輩をあからさまに避けるのも、トラブルのもとになる場合があるので気を付けてくださいね。

にっきー

自分が教育係の先輩だったら、後輩が自分以外の先輩ばかりに頼っていたら複雑ですね。
忙しそうで聞けないってときは良いけど、基本は教育係についてくれている先輩に聞こうね

アドさん

他人に気を遣うことができる

社会人である前に、人として他人への気遣いは最低限するのが大切です。

例えば「自分の仕事さえ片付けばいい」と考えの先輩と仕事したいですか?したくないですよね。

逆にどんな些細なことでも手伝ってくれたり、気にかけてくれたり、気遣いが出来ると良いです。

仕事はまだ上手く出来なくても、気遣いが出来る人間は良い印象を周りに与えます

にっきー

例えば、周りが忙しくてバタバタしてるのに暇そうにしてたら印象は良くないですよね。
出来ることが少なくても、気を遣って周りの仕事を少しでも手伝おうとしてくれる後輩が居るだけで嬉しくなるね。

アドさん

にっきー

良い印象は、良い人間関係に繋がります
自分は気をつけることが出来ているかな?確認していこう。

アドさん

まとめ

今回は、職場での人付き合いの方法、メンタルケアの方法について話していきました。

  • 社会人としてのマナーを持って仕事をしよう
  • 苦手な先輩が居ても大丈夫、誰しも苦手な人はいる
  • オンとオフは切り替える、上手くストレス発散をしよう

色々な人がいるので、職場に自分と合わない人がいても大丈夫ですよ。

この記事が少しでも参考に、お力になれれば嬉しいです。

にっきー

あまり思い詰めず、少し肩の力を抜いていきましょう。
ストレス発散も忘れないでね

アドさん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)