fbpx
メルマガのぞき見!【限定情報】をGETする方法

高校入試受験で遅延証明書は意味ある?電車・バスと雪の日の注意点

にっきー

にっきーです!

東京で雪予報が出ていると、電車・バスなどの公共交通機関がどうなるのか気がかりですよね。

2021年も大雪があって話題になりました。2022年2月も、東京の雪予報が出てから「電車やバスはどうなるんだろう」というところが気になる人が多いようです。

通勤・通学にも関わるもんね!

アドさん

今回はそんな気になる公共交通機関の運行予定関係の中でも、大雪予報と高校入試の日が重なりそうなので、高校入試で遅延証明が意味あるのかについて調べてみました!

この記事の概要
  • 高校入試(受験)で遅延証明書は意味がないことが多い
  • 遅延証明書が意味あるかについては事前に高校の受験案内を確認
  • 遅れて到着しても、到着した時点からの試験となることが多い
  • とにかく早めに到着する時間で準備をする
  • 迂回路(別の公共交通機関を使うルート)も調べておく
  • 予期せぬ遅延や運休時は駅員さんなどに迂回路を確認!
  • かなり大幅に遅れそうな時は中学校に連絡して高校に伝えてもらうこともできる
  • ICカードには予備のお金もチャージする

高校入試の受験日に遅延証明書は意味ある?

高校入試の日に電車やバスが遅れそうだと、「遅延証明書で遅刻分を考慮してもらえないかな」と思いますよね。

Yahoo!知恵袋にも、こんな相談がありました。

万が一、電車が人身事故などで遅延し、やむなく試験会場に遅れて行く場合のことです。
試験時間をずらすなど、配慮・特別措置がなされることもあるかとは思いますが、心配なことがありますので1つ質問させていただきます。

■集合時間に遅れる場合、駅で「遅延証明」をもらったほうがよいのですか?(これがないと電車の遅延による遅刻と認められないのですか?)

引用:Yahoo!知恵袋

効果があるか分からないけど、とりあえず遅延証明書はもらっておいた方がいい感じがするな〜

アドさん

にっきー

後から取得ができないので、高校入試の当日にもし遅れたら、念のため遅延証明書はもらっておきましょう!(人が多い駅だと、自由に持っていくようにしてあるところも多いですよね。)

とはいえ、やっぱり高校側も「高校入試=相手が中学生」というのは分かっているはずなので、雪の日などの遅延が生じた場合に到着遅れができるのも予想していると思います。

また、ネットで電車の運行状況は確認できるので、最寄駅の路線が遅延・運休していたら「多くの受験生に影響がある」と予測できるでしょうね!特に私立高校は、入試当日にきちんと運行状況をチェックしているだろうなというのが想像できます。

運休や大幅な遅延による到着の遅れが最寄駅の路線である場合、受験生の多くが影響を受けますよね。この場合はもしかしたら、試験開始時刻が変更になるなどの措置があるかもしれません。

にっきー

受験者の多くの割合が影響を受けていそうなら、入試の時間の調整も検討するでしょうね!ただ、影響がごく少人数だった場合は、措置をしてくれるか微妙な感じもしますね・・・。

遅延証明の提出はできても効果はないかも

高校入試はそもそも、「電車やバスの遅延も想定して早めに家をでるべき」というのが一般的な考え方です。今なら電車をちょっと逃しても、すぐにスマホで検索ができます。

スマホがなかった時代から入試は行われていますので、「遅れも想定して家を出る時間を決める」というのは、合格を決める側(大人)からすれば「当たり前」という感覚を持っていることでしょう。

そんな感じで、遅れて到着しても「家を出るのが遅かったのでは」と解釈される可能性がありますね。

にっきー

半分くらいの受験生が遅れて到着するなら、流石に遅れに対して配慮してくれるだろうと思います

また、実質的な効果はなかったりするかもしれませんが…遅延証明書を持っておくことで、「真っ当な手続きをした」というふうに、心が少し穏やかになれる可能性もありますね。

遅延証明が意味ない理由
遅延証明書は確実に、電車の乱れによる遅刻の証明をすることができます。
ただ、「本当に公共交通機関の乱れが原因だったのか」が気になるのなら、本人の出願書類の住所を確認することで、使いそうな路線も想像することができます。

「そこまで手間のかかる対応をしてまで、合格させたい1人」というのはなかなかないですよね。それよりも、無難に到着した人を上から順番に合格させた方が、残念ながら効率がいいでしょう。

公立中学校の生徒だと、スマホを試験会場に持っていかない指導を受けている場合もありますので、まずは「早く行く」を心がけるのが一番でしょう。

 

基本的に遅れたらそこから試験開始が多い

遅れて到着した場合、通常はその時間に試験実施されている教科を途中から受けることになることが多いです。大学入試も同じですね。

心配な人は高校入試の受験の要項をよく読むと、「試験開始〇〇分後まで入室可能」ということが記載されているかもしれません。確認してみましょう

なお、既に終わったものは取り組めないことが多いです。高校入試の問題用紙は基本的に回収しないため、試験終了時点で「世に出回っている」状態となるためです。そのため、遅れて受検しても、「本当に問題をみていないか」は分からないですから、フェアではないですよね。

にっきー

大学入試の共通一次では、試験中に問題が公開されていたと話題になっていましたね。試験開始時に配布してしまった以上、【完全に知られていないもの】として扱うことはできません。

 

遅延を配慮するよりも単純な点数重視・試験の結果重視

先述もしましたが、遅延証明書に対する配慮をしたり「遅れてくる生徒がいるかも」ということを何パターンも考慮していたら、本当に公平な試験というのは難しくなってきますよね。

高校入試を運営している高校側は何百人という合格者を決めるので、どうしても効率が求められますし、それに伴う事務的な判断が必要になってしまいます。

極論を言えば、「遅れて到着していても、遅れた理由が遅延証明書により確実に分かり、なおかつ通常の開始者同等の点数が取れている」という結果なら、不利になる要素はありませんよね。

にっきー

例えば試験開始5分後に到着・入室して通常と同じように受検できれば、普通に採点してくれそうですよね。

面接があるなら話題になるかも

雪の日の高校入試の内容にもし面接があるなら、雪のことは話題に上がる可能性があります。

定番の「ここまでどうやってきましたか」の質問に対して、電車という回答をする際に「遅延や運休に備えて迂回路を調べました。」ということも話せる可能性がありますね!

…っていうか、あの質問って何の意味があるの?

アドさん

にっきー

道順の説明は、頭の中で情報を整理して説明する力が必要ですよね。面接では自分の気持ちや思いを話す機会は多いですが、「人に伝わるように」という意味では、段取りよく物事を説明する質問として出しやすいのかと思います。

せっかくなら、備えて早めに出ていたことや駅員さんに確認したことなど、自分の体験を語れるエピソードとして、雪というアクシデントを逆手に取りたいですね!

 

天気予報を見て事前にできること

ここからは、雪の天気予報をみた高校入試の受験生さんたちに、今からできることをいくつか挙げて紹介していきます!

高校側の指示を書類などで確認する

出願時に受け取った資料を念のため見てみましょう。公共交通機関の遅れがあった場合の対応について書かれているかもしれません。

試験当日はすごい量の人が集まりますので、多くの場合が「電話連絡しないでほしい」と思っていると思います。

電話を受ける高校側も大変だもんね

アドさん

「公共交通機関の遅れによる遅刻の電話連絡は必要ありません。」と書かれているものも実際にあったそうです。

無駄な問い合わせは業務を圧迫してしまうので、どうしても連絡を取りたい場合にしぼりましょう。

また、万一の場合は高校に連絡した後に、念のため中学校に伝えてみましょう。中学校経由でフォローをしてくれる可能性があります。

 

迂回路を数パターン用意しておく

雪の予報の中、電車で高校入試会場に行く予定の場合は、念のためバスのみでいけるルートも確認しておきましょう。

にっきー

東京都内の場合は、地下鉄は雪の影響を受けにくいので、止まりにくい傾向にあります!
台風のときも地下鉄は止まらないよね〜。

アドさん

ただ、山沿いはもちろん、川の上の橋や強風エリアを通る電車だと、速度を落とした運行や、場合によっては運休になったりする可能性もあります。

自分の使う路線が過去に雪で止まったことがあるかを調べておきましょう!

 

もし、スマホ持参が認められない高校入試に向かっている途中に遅延・運休がわかったら、その段階で迂回が必要かを駅員さんに確認するのが手っ取り早いです。駅員さんなら、行き先(最寄駅)を伝えれば、迂回路を丁寧に教えてくれます!

ICカードに少し多めにチャージしておく

万一の迂回路に備えて、通常ルートよりも1000円くらい多めにICカードにお金をチャージしておきましょう。(現金の場合は、多めに持っていきましょう)

にっきー

高校入試に向かう人ということは、中学生ですよね。そう頻繁に電車に乗ることもないでしょうから、対応に慣れていないのは仕方がないことです。
通常ルートの往復分しか交通費を持っていない場合もあるでしょう。その場で「お金がない!」となるのはかなり困ると思うので、チャージだけでもしておきましょう!

 

まとめ

 

今回は、大雪予報に備えて、高校入試のときの遅延証明書は効果があるのかを調べてみました。

この記事の概要
  • 高校入試(受験)で遅延証明書は意味がないことが多い
  • 遅延証明書が意味あるかについては事前に高校の受験案内を確認
  • 遅れて到着しても、到着した時点からの試験となることが多い
  • とにかく早めに到着する時間で準備をする
  • 迂回路(別の公共交通機関を使うルート)も調べておく
  • 予期せぬ遅延や運休時は駅員さんなどに迂回路を確認!
  • かなり大幅に遅れそうな時は中学校に連絡して高校に伝えてもらうこともできる
  • ICカードには予備のお金もチャージする

事前に備えられることが多いと、当日も落ち着いて行動でき、安心=いい結果にもつながります。

にっきー

東京の地下鉄は止まりにくいので、ぜひ地下鉄・バスルートも確認しておきましょう!
迂回時はめっちゃ混むことがあるから、端の車両がおすすめだね。

アドさん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)