fbpx
メルマガのぞき見!【限定情報】をGETする方法

AnalyticsのGA4とUAを同時にCocoonで設定する方法【2021年最新版】

 

にっきー

まいど!にっきーです!

過去にAnalytics(アナリティクス)の設定方法については、当ブログでも紹介しました。

アクセス解析|Google AnalyticsトラッキングID設定【Cocoon(コクーン)・Simplicity】

 

これを見てやったけど、操作画面が少し違ってうまくできなかったよ・・・

アドさん

 

にっきー

2020年にAnalyticsの操作画面が新しいものに変わり、設定方法も少し変わったようです!

 

初めてアナリティクスの設定される方1度でもアナリティクスのアカウントを作ったことのある方では、若干設定方法が異なりますので、初めての方にも2度目の方にもわかるように、最新版Analytics(アナリティクス)の設定方法について、ご紹介致します!

 

この記事でわかること
  • 最新版アナリティクスの設定方法
  • アナリティクスとcocoonの連携方法
  • 2つ目のサイトとアナリティクスを連携させる方法

 

にっきー

ブログが完成したらアナリティクスは設定しておきたいですね

最新版Google アナリティクスの設定

 

まずはこちらからGoogleアナリティクスに移動します。

 

Google Analytics 公式ページ

 

手順1
アカウントの設定

 

上記URLからアナリティクスのサイトへ行くとこんな画面が出てくると思います。

 

 

測定を開始を押します。

 

もし上記画面が出てこない方は一度でもアカウントを作ったことのある方だと思いますので、もくじの2つ目のブログをアナリティクスと連携させたい場合まで読み飛ばしてください。

 

2つ目のブログを連携させる場合はこちら

 

 

カウント設定の画面が出てくるので、まずはアカウント名を入力。

 

にっきー

アカウント名は持ち主の名前など、分かりやすいものでOKです!

 

その下のチェックボックスは初期設定で3つチェックが付いていますが、全部チェックして頂いても構いません。
入力できたら次へを押します!

手順2
プロパティの設定

 

プロパティ名を入力します。

複数サイトを運営することになっても、どのブログなのか分かるような名称にしておくほうが便利です。

 

 

レポートのタイムゾーン日本を選択。通貨日本円を選択しましょう!

 

MEMO

ここで選んだタイムゾーンを基準にして、アクセス数をまとめたり、日付を切り替えたりすることになります。もし間違えてアメリカを選んだとしたら、「アメリカで日付が切り替わるタイミングに合わせて、日毎の集計が切り替わる」ということになってしまいます。

海外在住の人でも日本時間でアクセス状況を見ることができるのは便利ですね。

 

次へボタンを押す前に、詳細オプション表示というボタンをクリックします。

すると、こんな画面が出てきます。

 

 

ユニバーサルアナリティクスプロパティの作成の右側にあるボタンがオフになっているので、オンにします

その下のウェブサイトのURLブログのURLを入力します。

 

にっきー

http://とhttps://を選択できるので、間違えないようにしましょう。

 

【Googleアナリティクス4とユニバーサルアナリティクスのプロパティを両方作成する】にチェックを入れ、拡張計測機能を有効にするにもチェックが入っていることを確認して次へボタンを押します。

 

MEMO
Googleアナリティクス4とユニバーサルアナリティクスのプロパティを両方作成する】を選択しないと【Google アナリティクス4】のみが設定されてしまいます。

【Google アナリティクス4】は2020年4月に導入されたばかりで使っている方も少なく、解説しているサイトも少ないので、一旦両方導入しておくことをオススメします!

 

手順3
ビジネスの概要

 

業種・ビジネスの規模・利用目的一番近いかな?と思うものを選べばOKです!

 

 

次へを押すとGoogleアナリティクス利用規約が現れます。

 

日本を選択してデータ処理規約にもチェックを入れたら同意するを押します。

 

注意
もしもこのような画面が出てきたらウェブを選択してください。

 

 

ここまで来たらアナリティクス側の設定は完了です!!

 

よくわからない言葉がたくさん並んでるけど大丈夫かな?

アドさん

 

にっきー

すぐにすべて理解するのは難しいので、アナリティクスも使って少しずつ慣れていきましょう

 

アナリティクスのコードをcocoonに貼る

 

続いて、アナリティクスのコードcocoonの中に貼って、訪問者の計測ができるようにしていきます!

今回はUAとGA4の両方で測定ができるように2つのコードを組み合わせます。

 

MEMO
UAユニバーサルアナリティクス GA4Googleアナリティクス4の略です長いのでここからは省略して説明します。

 

手順1
GA4コードのコピー

アナリティクスの設定が完了するとこちらの画面が出てきていると思います!

 

 

グローバルサイトタグをクリックしてコードを表示させます。

 

 

コードが表示出来たら、右側にあるコピーボタンでコードをコピーします。

 

このボタンがあるとコピーが楽だね!

アドさん

 

にっきー

コードは一つでも間違うと動いてくれなくなるので、ボタンを使って間違いをなくしましょう!

 

コピーしたコードは、windowsならメモ帳、Macならテキストエディタ貼り付けておきましょう!

 

 

手順2
UAコードのコピー

 

ウェブストリームの詳細を閉じて、プロパティの切り替えを行います。

 

 

現在でているプロパティはGA4なのでUAのプロパティを開きます。

 

 

このような画面に切り替わったらUAプロパティへの切り替えができました。

 

 

トラッキング情報をクリックして、

 

 

表示されたコードのgtag(‘config’, ‘UA-〇〇〇〇〇〇-〇’);のみをコピー。

 

先程、メモ帳またはテキストエディタに貼り付けたコードと合体させます!

 

 

これで、GA4とUAのコードが合体しました!

 

MEMO
GA4の管理画面は下記のような感じです。

UAの管理画面とは異なり、アカウント・プロパティの2つしか表示されません。

間違わないように気を付けてくださいね。

 

 

GA4からトラッキングコードを見たい場合はデータストリームを選択します。

 

 

手順4
cocoonへコードを貼り付け

 

GA4とUAが合体したコードが完成したらWordPressを開いてcocoon設定>アクセス解析・認証のページを表示させます。

 

 

ヘッド用コードGA4とUAが合体したコードを貼り付けます!

 

 

MEMO
ヘッド用コードヘッダー用コードは文字が似ていて間違えやすいのですが、別の働きをする場所なので、間違えないようにしましょう!

 

これで完成です!

 

もう、何をさせられているのか、さっぱりわかってないけど…本当に完成してるのかな…

アドさん

 

にっきー

説明の通りにできていたら完成しているはずです!

自分のブログにアクセスして、【リアルタイム】のところに1と表示されているか確認してみてください

 

GA4とUAどちらの画面でも【リアルタイム】に1が表示されるか、両方確認してみてください。

 

2つ目以降のブログをアナリティクスと連携させたい場合

 

ブログの解析データは当然ながらブログごとに異なります。

そのため、ブログが増えるたびに新しい【プロパティ】の作成が必要になります!

 

にっきー

【プロパティ】というのは、ブログの解析データのようなものです。

 

1度でもアナリティクスでアカウントを作ったことがある場合は、こちらの画面が出てくると思いますので、管理をクリック。

 

 

+プロパティを作成を選びます。

 

 

にっきー

ここから先は上記の【最新版Google Analyticsの設定方法の手順2】から同じように進めてください。

 

手順2までジャンプ

 

まとめ

 

これで、アクセス解析に欠かせないアナリティクスの設定ができました!

まだまだ、分からないカタカナ用語がたくさん並んでいて、頭が痛くなりそうですが、アナリティクスは奥が深いので一気に理解するのはとても難しいです。

時間のある時にいろんなところをクリックしてみて、少しずつ理解を深めていきましょう!

 

そういえば、今日はUAとGA4両方のプロパティを設定したけど、普段はどっちのプロパティを見ればいいの?

アドさん

 

にっきー

どちらを見ても大丈夫です!

アナリティクスの使い方について検索をするとほとんどの場合は【ユニバーサルアナリティクス】の画面で解説していることが多いですね!

 

今日のまとめ
  • 最新版アナリティクスの設定方法
  • アナリティクスとcocoonの連携方法
  • 2つ目のサイトとアナリティクスを連携させる方法

 

設定ができたら嬉しくて早く誰か来てくれないかな!ってワクワクするね

アドさん

 

にっきー

いろいろな人に来てもらえるように、沢山記事を書いていきましょう!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)