fbpx
メルマガのぞき見!【限定情報】をGETする方法

メルカリ始め方のポイントは?登録前に確認すべきこと【2022版】

にっきー

こんにちは!にっきーです。

子育て世代ってなにかと物入りですよね!洋服・文具に本やCD・おもちゃ・ゲーム・・・どうしてますか?

例えば、子どもがiいない時は漫画倉庫やブックオフに行ったり、半日フリーマーケットに出店したりしていた…という方も、出産後はなかなか時間がなくて外に行けないのではないでしょうか?

そのように時間が作れない方にも便利なのが、家にいながらスマホでパパっと売り買いできるフリマアプリ「mercari」(メルカリ)です。

 

「メルカリでお得な値段で買えた!」

「メルカリで不用品を売ってその売り上げ金やポイントで必要なものが買えた!」

 

こんな感じで、ママさんたちのメルカリ活用の声を実際に耳にする人もいるのではないでしょうか。

 

今回は、商品の写真撮影から出品・購入者とのやりとり等スマホ一台で完結するメルカリ始め方のポイントについてお話していきます。

この記事でわかること
  • メルカリを始めるのはポイントさえ押さえれば簡単!
  • メルカリのルールは守らなければアカウント停止などのペナルティもある
  • 他の出品者を見てみることで、価格や出品方法が学べる
  • 不安な人はメルカリ教室やメルカリ入門キット、メルカリ事務局の活用がおすすめ

メルカリってどんなアプリ?(超基本!)

 

そもそもメルカリがどんなアプリなのか。有名なアプリだからこそ「今さら聞けない!」という人もいるかもしれませんね。

確かにメルカリを使ってる人って結構いるよね!

アドさん

にっきー

でも意外とゼロから改めて“どんなアプリなのか”を聞くことってないのではないでしょうか。きっと、「何となく使っているうちにどんなアプリか分かってきた」という人が多いのではと思います。

オークションやネットショップアプリとの違いは?

メルカリの売買の仕組みは、Yahoo!オークションなどのオークションサービスとも異なりますし、BASEやSTORESみたいなネットショップともまた異なります。

オークションは1つの商品に対して最も高い値をつけた人に売る、というシステムの場であるのに対し、メルカリは基本的に「不用品を安く売る」という取引の場です。

オークションの場合は、価値あるものを買ってもらうときに「その商品ならもっと高値で買います」という人が出てくることがあるので、思っていた金額以上の価格で売れることがあります。逆にメルカリは、指定した金額を超えて売れる、ということはほぼありません

入札形式のオークションは、指定された時間が来るまで終わることはほぼないですが(時々例外があります)、メルカリは早いもの勝ちなので、誰かが「ほしい」と思ってから実際に売れるまでの時間は、平均してオークションよりも短いです。

 

また、BASEやSTORESのようなネットショップと違い、細かい開店準備は不要です。

一品から気軽に出品できますし、月間利用数の多い大型市場なので、宣伝等をしなくても売れる確率が高いです。(メルカリは2013年にサービスを開始し、2021年時点での月間利用者数は1900万人ほどとも言われています

 

利用料については、登録料や月間利用料は無料売れた時だけ売り上げ金から手数料を10%引くというシステムです。

売れるまではお金がかかることはない、ってわけだね

アドさん

 

このように、売り市場としても買い市場としても便利な面があります。

始める前に知っておきたい疑問点

メルカリを始める前にこのような不安はありませんか?

  • メルカリは実店舗でのやりとりではなく個人同士のやりとりだから不安
  • ネット上の他人に個人情報を知られるのが怖い
  • 出品した後売れたとしても代金回収はちゃんとできるの?
  • 購入したらちゃんとしたものが送られてくるの?
  • 返品したいときは返品できるの?

 

ネットで知り合った人に振込先などの個人情報を知られてしまうの?

支払いはメルカリのシステムが仲介するので、知られることはありません!また、発送も匿名便があります。

メルカリは基本的に個人同士のやりとりですが、購入者からの代金回収や出品者への売り上げ金の振込みなどのお金が関わるところにつてはメルカリがやってくれます。そのため、昔のYahoo!オークションのように直接振込先を教える必要はありません。

にっきー

出品して売れた商品の代金回収も、メルカリがやってくれるということです!

 

返品したいときは返品できるの?

「返品不可」と書くことは禁止されています。

現物ではなく写真だけを見て購入するので返品不可とプロフィール欄に書くことは禁止となっています。
返品するとしても、名前や住所を知られた相手だと気まずい…と思うかも知れませんが、配送方法によっては匿名発送が可能なので、安心です。

このように、メルカリは個人間の取引ではあるものの、安全なやり取りをするためのルールが定められています。

そうだったんだ~。トラブル防止のためにいろいろルールがあるんだね。

アドさん

にっきー

そうですね。では、メルカリの始め方を解説していきますよ。

 

初心者向け!メルカリの始め方

それではここからはメルカリの始め方について話して行きます。

メルカリの始め方

手順1
アプリをインストールする

スマホに「メルカリ」アプリをインストールしましょう。

iPhoneは「AppStore」から、Androidスマホは「GooglePlayストア」から入手できます。

いずれも無料のアプリです。表示が「開く」になったらメルカリのインストール完了です。

 

手順2
会員登録をする

メルカリのアプリを起動します。アプリの紹介画面が表示されたら「次へ」をタップして進み、トップ画面を表示します。
ここでは「メールアドレスで登録」をタップします。

※FacebookなどSNSアカウントから登録する方法もありますが、個人情報が紐付けられてしまう危険性があるのでメールアドレスから登録したほうが安心です。

メルカリからのお知らせを逃さないためにも、メールアドレスは普段よく使っているアドレスにしましょう。

 

手順3
会員情報を入力

メールアドレス・パスワード・名前を入力し、任意で性別を選択します。最後に「会員登録」をタップします。

ここでニックネームも入力しましょう。個人間のやりとりはこのニックネーム(匿名)で行われます。

※ニックネームは後ほどプロフィール欄で変更することもできます。

※招待コードは入力不要ですが誰かの紹介でこのコードを持っている場合はここに入力するとポイントを獲得できます。

 

注意
メルカリの利用規約第4条には「複数のユーザー登録禁止」についても触れています。不正利用を防ぐために1ユーザー1アカウント」になるよう、厳しく取り締まりをしています。複数のアカウントを利用していることが運営側に判明した時はアカウントを無期限停止にされる恐れもあるので、1人で複数アカウントを所有しないようにしましょう。
前にアカウント作ったけど使ってなくてパスワードも覚えてない。でもまた使いたい…という人はどうなるの?

アドさん

にっきー

そういった方は、ログイン画面で前に登録したメールアドレスを入力してみてください。「パスワードを忘れた方はこちら」をタップして、パスワード再発行ができますよ。

 

次に携帯番号を入力し、「次へ」をタップします。

確認画面で「送る」をタップするとSMSが届きます。メッセージに記載された4桁の数字を入力し、「認証して完了」をタップします。これで電話番号での認証が終わりました。

 

iPhoneの場合は通知の確認画面が表示されるので「許可」をタップします。

するとメルカリのホーム画面が表示されます。

これで、パソコンのメルカリ公式サイトにログインすることも可能になりました。

 

やってみたら、他のSNSと同じような感じで簡単だったね。

アドさん

にっきー

そうでしょう。暗証番号は忘れないようにメモしておいてくださいね。でもこれで終わりではありません。

出品や購入をするためにもう1つ設定があります。次の「手順4の本人情報の登録を進めてください。

 

手順4
本人情報を登録する

本人情報を登録するのはちょっと不安・・という人も少なくないかもしれません。

そうはいってもメルカリは、購入者からの代金の回収や出品者の通帳へ代金の送金・匿名発送などをしてくれるわけですから、正式な住所氏名・生年月日を登録しましょう。
※ここでの情報はメルカリ以外には公開されません

初めて購入・出品するときも本人確認の登録画面に誘導されます。

メニューアイコンをタップし「設定」から正式な住所・氏名・生年月日を登録しましょう。

 

メルカリ利用規約4条には「ユーザー登録をされようとする方が以下各号のいずれかに該当する場合、ユーザー登録の申請を承認しないことがあります。」と書かれています。その「いずれかに該当」の中に「登録内容に正確ではない情報または虚偽の情報が含まれている場合」とありますので、本名以外で本人情報登録をし、それが発覚すると、登録は拒否されてしまいます。

ここは必ず本名で登録しましょう。

 

 

 

プロフィール欄を充実させる

一通りの登録が完了すると、アカウントの細かな設定を進められるようになります。

見ず知らずの人と取引するので、互いに安心して取引ができるよう、まずはプロフィール欄を充実させて人物像をアピールしましょう。

こんな感じで、枠内にプロフィールとなる文章を入力していきます。

なんかいっぱい入力しているけど、どんなことを書いてるの?

アドさん

にっきー

特に決まりはないですが、安心のために下記のような内容をおすすめしています!
  1. 名前はニックネームでOKです。
  2. プロフィール写真は必須ではないけどあったほうが信頼感を得やすいです。
    ※風景やペットの写真などを使っている人が多いです。顔写真でなくていいです。
  3. シンプルでいいので挨拶をしましょう。プロフィール欄を見ていただけたことへの感謝の気持ちを書くとよいでしょう。
  4. 日中は仕事がありますので夜返信します。」「48時間以内に返信します。」等コメントや発送のタイミングを明記しましょう。
  5. 離島に住んでいる場合日数がかかる場合があるのでそれもあらかじめ書いておくとよいでしょう。
  6. 主婦・会社員・学生など、簡単な職業の概略とフリマ歴を書き、人物像をイメージしてもらい信用してもらうことがポイントです。
  7. 生活臭について気にされる方もいらっしゃるので室内ペットや喫煙者の有無も書くと後のトラブル防止となります。
書かないほうがいいこともあるのかな?

アドさん

にっきー

ありますよ!「返品不可」「ノークレーム」「ノーリターン」「ノーキャンセル」禁止用語です。ペナルティとしてアカウント停止となることもありますので注意しましょう。

 

振込先の登録や本人確認書類の提出

 

アカウントは作成できたので、ここからは、売り上げ金の受け取り方や本人確認書類の提出についてお話ししておきます。

売り上げ金の受け取り方は2通り

何かを出品して売れたとき、売上は一時的にメルカリが回収してくれています。それを販売者が受け取るには2つの方法があります。

  1. 現金で受け取る方法
    銀行口座を登録し、振込申請をすれば売り上げ金を現金にすることができます。
    通常振込の手数料は200円・お急ぎ振込の場合は手数料が400円かかります。
    売上金には、定められた180日の振込申請期限があります。
  2. メルペイポイントで受け取る方法
    売り上げ金をメルペイポイントに変換しメルカリ内での買い物や街のコンビニやメルペイ加盟店で使うことができます。
    手数料は0円です。
    メルペイポイントには有効期限がなく、電子マネーのように使えます。
メルカリとしては、メルペイを使ってほしいんだね〜。現金よりも限られた場所でしか使えないとは思うけど、手数料が200円分もお得なのは魅力的だな〜。

アドさん

にっきー

携帯会社のNTTdocomoとも連携を始めているので、d払いを使えるお店でメルペイも使える、というパターンも多いですよ!

 

本人確認書類

取引の数が増えたこともあってか、メルカリでは、2020年9月より本人確認を強化しています。

従来の「銀行口座による本人確認」に加えて運転免許証などの顔写真つき「本人確認書類」と顔認証による本人確認を求めるようになってきました。

 

これは主にメルペイ利用者を守るためのものですので、売上金を受け取るときにメルペイを利用する人の場合は必須です。

 

先程挙げた売上金の2つの受け取り方法のうち、銀行口座で受け取る方法を選択する場合は、必須ではありません

ただ銀行口座で受け取る方法を選択している方も、本人確認書類を提出することで売上金有効期限がなくなるなどのメリットがあります。

 

出品してみよう

出品禁止物に注意

メルカリを始める準備は整ったし、さっそく出品してみようかな。

アドさん

にっきー

いいですね。ただ、出品禁止のものもありますので注意しましょうね。

使用済のスクール水着、チケット類など出品禁止になっているものを出品するとアカウント停止になるので、目を通しておいたほうがよいですね。メルカリガイドに詳しく載っていますよ。

メルカリガイドで出品禁止アイテムを確認する

 

初心者さんは、メルカリガイドの閲覧に加えて、出品する前に他の人も出している物なのか検索してから出した方が無難です。

にっきー

似た商品があればひとまず安心できますね!

加えて、予期せぬトラブル防止のためにも、メルカリ利用規約9条の、出品に関する条文に目を通しておくことをおすすめします。

 

まずは購入してみると流れがわかる

 

出品する前に一度、自分も何かを購入してみると、購入者側の流れがわかります。コメントのやりとりの仕方や、送られてくる時の梱包の仕方など、参考になることが多いです。

 

また、コメントを誠実に返信することで購入者としても良い評価をもらうことができます。その後自分が何かを出品したときに、売買件数が0件よりも、良い評価がついている状態だと、信頼を得やすいです。

梱包や、チャットでのやり取りの参考にしたい場合は、良い評価がたくさんついている方を選んで購入してみましょう。

そうだ!登録した時に紹介コードを入れたら500ポイントもらえたからこれも使ってなにか買おう!

アドさん

にっきー

賢いですね!買うときも「らくらくメルカリ便」や「ゆうゆうメルカリ便」を指定してあるものなら匿名で買えますよ。

 

初心者にオススメの物

  1. 比較的売れやすいもの
  2. ネコボスやゆうパケットで送れる大きさのもの(匿名で送れるので安心感があり、梱包も簡単です。)

1.2の条件を満たすものとしては例えば、ダイエット用や勉強用DVD・マニュアル本・実用書・通信講座の未使用テキストなどがあります。

 

ネコボスやゆうパケットで送れる大きさとは、A4サイズで厚さ3㎝以内です。細かい長さや重さに関してはネコボスとゆうパケットで若干違います。

詳しい配送方法は下のメルカリガイド発送方法早わかり表を見てみてくださいね。

 

出品する商品が早めに売れてほしいものの場合は、同じ商品で他の人が出品している物や似ている商品を検索してみて、相場の値段より少し安くしてみましょう。

ただ、安くしすぎて赤字にならないように計算することも大切です。計算の仕方は以下の通りです。

もし本が500円で売れたら利益はいくらでるのかな?

アドさん

にっきー

例えばゆうパケットを利用してローソンで送る場合は、500円-200円(送料)-50(袋代概算)-50(メルカリが引く手数料10%)=約200円の利益となりますよ。

 

コメントのやりとりはできるだけこまめに

「ご購入ありがとうございます。明日発送させていただきます。」

「さきほどローソンで発送させていただきました。」

「郵便局で発送させていただきました。」

「本日急用が入り発送できませんでした、申し訳けございません明日発送します。」

このように現状を連絡するコメントをこまめに送っておけば、相手の方も「今どういう状況か」が分かり安心できるので、トラブルになりにくいです。

にっきー

購入者さんは送られてくるまで不安ですからね。
確かに、支払いを終えているのに何のコメントもなく一週間くらいして商品が届いたら「え?」って思うかも…。しかも、「ありがとう」みたいな一言のメモ書きもなかったら、がっかりした気分になっちゃいそう。

アドさん

にっきー

そんな取引をしてしまうと「悪い」の評価になってしまうかもしれませんね。

 

慎重派の人は「メルカリ教室」で学ぼう

メルカリって思ってたより簡単だってわかったし出品したいけど禁止物とかルールも多いしやっぱりまだ怖い~。失敗したくないし。

アドさん

にっきー

慎重なんですね~。メルカリはそんな方のためのこともちゃんと考えてますよ~。

参加費無料の「メルカリ教室」もあるのです!オンラインでもリアルでも学べます!予約は必要ですが、メルカリ認定講師が教えるそうですよ!メルカリガイドでも紹介されている教室です。

メルカリ教室の詳細を見てみる

 

教室で学びたくてもまとまった時間がとれないという方には、「メルカリ入門キット」というのもありますよ!!
全国のセブンイレブンで売られています。初めての出品を完全サポートするキットということなので、これを利用してみてもいいですね。

参考 はじめての出品を完全サポート!「メルカリ入門キット」が全国のセブン−イレブンで販売開始メルカリびより

 

トラブル対処は事務局に相談!

こちらはとっても気をつけていたはずでも、しつこく値下げ交渉してくる人と出会ってしまったり、きちんと梱包して送ったのに「商品が破損していた。」とコメントされてしまったりというトラブルの可能性はゼロではないですよね。

そんな時はメルカリ事務局という相談先もあることを頭に入れておいてください。

メルカリ事務局に相談したいときは、「マイページ」>「お問い合わせ」をタップします。

 

 

「お問い合わせ項目を選ぶ」をタップします。

お問い合わせしたい内容を選びます。

お問い合わせ内容を入力します。

 

最後に「送信」をタップすれば完了です。
返信はアプリ内のお知らせまたは登録してあるメールアドレスまで送られてきます。

電話での相談は受付けしていないので、どうしても電話で相談したい方は、メルカリのサービスではありませんが…消費者ホットライン(国民生活センター)への相談を検討してみてください。

 

まとめ

今回は、メルカリをこれから使い始めてみたい人に向けて、始め方のポイントについてお話しました。

まとめ
    • メルカリを始めるのはポイントさえ押さえれば簡単!
    • メルカリのルールは守らなければアカウント停止などのペナルティもある
    • 他の出品者を見てみることで、価格や出品方法が学べる
    • 不安な人はメルカリ教室やメルカリ入門キット、メルカリ事務局の活用がおすすめ
初心者のためのキットがあるのは嬉しいね。メルカリ事務局もあるって思うと安心できるね!出品する勇気が湧いてきた!

アドさん

にっきー

よかったですね。気軽に楽しみながらメルカリを活用してみましょう。

メルカリは「利用者の安心安全な取引のため」にいくつかルールを定めています。お互いルールを守って気持ちよく利用しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)