にっきー
インスタのストーリーズの枠が虹色になっているアカウントを見たことはありませんか?
あれって何なんだろうって思ってたんだよね。
アドさん
にっきー
インスタグラムでは、ストーリーズを投稿すると下記の画像のように、アイコンの周りが暖色系のグラデーションに変わる仕様となっています。
ストーリーズを投稿すると、通常は暖色系のグラデーションに変わりますが、ある一定の条件を満たせば、インスタストーリーズの枠を虹色に変えることができます。
アドさん
そこで今回はインスタの虹色の枠は何なのか。またその設定方法などを説明していきます。
- インスタストーリーズの虹色の枠は、LGBT活動の1つ
- インスタストーリーズの枠を虹色に変更できるのは、プライド月間と呼ばれる6月のみの期間限定
- インスタストーリーズの枠の種類は、暖色系のグラデーション、緑色、虹色の3色
- インスタストーリーズの枠を虹色にする設定方法
インスタストーリーズの虹色(レインボー)の枠って?
インスタストーリーズの虹色の枠は、LGBT活動のキャンペーンの1つです。
LGBT活動のキャンペーンは、レインボープライドと呼ばれていて、LGBTの人たちが差別や偏見にさらされずに、前向きに生活できる社会を目指したイベントです。
LGBTとは
レズビアン(Lesbian)、ゲイ(Gay)、バイセクシャル(Bisexual)、トランスジェンダー(Transgender)のそれぞれの英語の頭文字からとったセクシャルマイノリティーの総称引用:Wikipedia
インスタではLGBTへの取り組みとして、LGBTに関するハッシュタグを付けてストーリーズを投稿することで、インスタストーリーズの枠が虹色に変わるようになっています。
LGBTのテーマカラーが虹色なので、ストーリーズの枠も通常の暖色系のグラデーションから虹色に変わります。
それじゃあLGBTに関するハッシュタグを付ければ、僕でも虹色に変えられるってこと?
アドさん
にっきー
インスタストーリーズの虹色の枠は期間限定
LGBTに関するハッシュタグを付ければ、誰でもインスタストーリーズの枠を虹色に変えられることは分かりましたね。
しかしインスタストーリーズの枠を虹色に変えることが出来るのは、期間限定となっているので注意しましょう!
レインボープライドが行われる期間をプライド月間といい、毎年6月に開催されます。
プライド月間の時だけ、インスタストーリーズの枠を虹色に変えることが出来るのです。
アドさん
にっきー
期間限定ですが、LGBTに関連したハッシュタグを入れることによって、より多くの人にLGBTを知ってもらいたいという意味が込められたキャンペーンなんです!
ではどのようなハッシュタグで、インスタストーリーズの枠が虹色に変わるのか説明していきます。
LGBTに関連するハッシュタグは以下の通りです。
- #lovewins
- #lgbtq
- #bornperfect
- #pride
- #instalove
- #ewualitymatters
- #accelerateacceptance
- #bi
- #gay
- #lesbian
- #bisexual
- #transgender
など
主に上記のハッシュタグを付けて、プライド月間の6月に投稿をすればインスタストーリーズの枠を虹色にすることが出来ます。
僕でも付けやすいハッシュタグもあるし、キャンペーンに参加する意味でも使ってみようかな!
アドさん
にっきー
アドさんみたいに意味を知って使っている人が増えれば、LGBTを知るきっかけになる人も増えるかもしれませんね!
インスタストーリーズの枠の種類は?
虹色の他にもストーリーズの枠の色ってあるのかな?
アドさん
ではここからはインスタストーリーズの枠の種類を説明していきます。
インスタストーリーズの枠の種類は3つです。
- 暖色系のグラデーション(インスタカラー)
- 虹色
- 緑色
にっきー
虹色の枠は、LGBTの活動のキャンペーンだって今教えてもらったよね!
じゃあ緑色の枠は何だろう?
アドさん
インスタストーリーズの緑色の枠は、ストーリーズの公開範囲を親しい友達に設定しているということです。
親しい友達とは親しい友達リストに登録されているアカウントのことで、特定の人にだけストーリーズを見せることが出来る機能です。
またインスタストーリーズの緑色の枠は、親しい友達に設定されている人だけに表示されます。
にっきー
アドさん
にっきー
インスタストーリーズの枠の色の意味を知って、使い分けが出来るようになるといいですね。
親しい友達について詳しく書いた記事があるのでこちらも参考にしてください。

インスタストーリーズの枠の設定や戻し方
インスタストーリーズの枠の色の意味や、条件などについてお話ししてきました。
ではここからは、インスタストーリーズの枠の設定方法を説明していきますね。
インスタストーリーズの枠を虹色にする設定方法
インスタストーリーズの枠を虹色に変える方法は簡単なので、LGBTのキャンペーンに興味のある方は設定してみてください。
にっきー
インスタのアプリを最新版にアップデートしておいてください。
最新バージョンになっていない場合、投稿してもインスタストーリーズの枠が虹色に変わらない可能性があります。
そのため最初にApp StoreやGoogle Playでアプリが最新になっているかを確認して、アップデートしておきましょう。
ではインスタストーリーズの設定の手順が以下の通りです。
LGBTに関連するハッシュタグを入力し、完了をタップ
シェアをタップする
これでストーリーズが投稿され、インスタストーリーズの枠を虹色に設定することができます。
インスタストーリーズの枠を虹色から元に戻す方法
ここまではインスタストーリーズの枠を虹色にする方法を、お話ししてきました。
あと戻す方法もあるのかなー?
アドさん
にっきー
ではインスタストーリーズの枠を虹色に変える投稿をした後に、元に戻したい時の方法を説明していきますね。
インスタストーリーズの枠は、ストーリーズを投稿すると色が変わる仕組みになっています。
そのためインスタストーリーズで虹色の枠に設定した投稿を削除すれば、虹色の枠は消えます。
インスタストーリーズの投稿を削除する方法は以下の通りです。
削除したいストーリーズを開き、右下にあるその他をタップします。
そして削除をタップすれば、ストーリーズは削除されます。
この方法でインスタストーリーズは削除され、ストーリーズの虹色の枠も元に戻ります。
簡単にできるんだね!
アドさん
まとめ
今回はインスタの虹色の枠は何なのか。またその設定方法などを説明しました。
- インスタストーリーズの虹色の枠は、LGBT活動の1つ
- プライド月間と呼ばれる6月のみの期間限定で、虹色に変更可能
- インスタストーリーズの枠の種類は、暖色系、緑色、虹色の3色
- インスタストーリーズの枠を虹色にする設定方法
アドさん
にっきー