fbpx
メルマガのぞき見!【限定情報】をGETする方法

未経験からWebライターへのなり方は?個人運営もできる?

にっきー

こんにちは、にっきーです。
Web上の記事を書くWebライターのお仕事を始める人が、今増えています。
「興味はあるけど、どうしたらWebライターになれるのかな?」「どんなお仕事があるのかな?」と不安な方も多いと思います。

個人でもお仕事を見つけられるのかも不安だし、お仕事を続けていけるのかなっていう部分も心配だよね。

アドさん

にっきー

わからないことが多いと、不安になってしまいますよね。
では、Webライターのお仕事に興味のある方に、Webライターへのなり方やお仕事の見つけ方などを、わかりやすく説明していきますね。
この記事でわかること
  • Webライターのお仕事はクラウドソーシングで見つけられる
  • 少しずつ実績を積み、スキルアップしていけばお仕事を続けていける
  • Webライターは個人でも運営していける
  • Webライターに必要なスキルを意識して学べば個人でもお仕事を見つけていける
  • スキルアップすることで直接企業と契約できる

Webライターへのなり方

 

Webライターになるには、クラウドソーシングに登録するのがおすすめです。
クラウドソーシングに登録すれば、個人でもお仕事を見つけられます

企業がcrowd(群衆)にsourcing(業務を委託する)のがクラウドソーシングです。
クラウドソーシングで、Webライターは個人でもネット上でお仕事が探せます。
クライアントさんは、多くの人の中から専門知識を持った人に仕事を依頼できるので、社内で専門知識のある社員を探したり、育成する必要がなくなります。

では、Webライターへのなり方と仕事の見つけ方を説明していきます。

クラウドソーシングに登録する

Webライターになるために、まずはLancersやCrowd Worksなどのクラウドソーシングに登録します。
登録が必要となると、初期費用がかかるのかと心配になるかもしれませんが、登録は無料でできるので安心してください。
また、報酬の発生するお仕事ですが、本名がネット上にさらされるわけではないので安心して登録してくださいね。

にっきー

クラウドソーシングでの表示名はニックネームでも大丈夫ですよ。

クラウドソーシング内でお仕事を見つける

クラウドソーシングにはWebライターのお仕事がたくさんあります。
Webライターのお仕事には「タスク」「プロジェクト」「コンペ」の3つの形式があります。

  • タスク形式
    レビューや体験談など、比較的文章量が少ないものが多く、クライアントさんとやり取りせずに、すぐにとりかかれます。その分、単価が低いお仕事になります。
  • プロジェクト形式
    クライアントさんに提案文を送り、採用されれば、お仕事を依頼してもらえます。
  • コンペ形式
    クライアントさんが求めるキャッチコピーなどを提案するお仕事ですが、採用される人数が限られています

クラウドソーシングに登録したばかりの初心者さんが、いきなりクライアントさんに提案文を送るのは、ちょっと不安ですよね。
いきなり提案文を送るのが不安な方は、まずはタスク形式のお仕事から始めて、しくみを理解するのもいいかもしれません。
タスク形式の案件は常にたくさんあるので、初めてでも書けそうな案件がきっとみつかりますよ。

Webライターへのなり方
  • クラウドソーシングに登録する
  • クラウドソーシング内でタスク案件を数件こなして自信をつける
  • プロジェクト案件に応募してみる

 

個人運営する時の仕事の見つけ方

Webライターを個人として運営するには、クラウドソーシングでしか仕事は見つけられないの?

アドさん

にっきー

クラウドソーシング以外でもお仕事は見つけられますよ。
それでは、クラウドソーシング以外でのお仕事の見つけ方について説明しますね。

ブログやSNSからもお仕事の依頼は来る

Webライターを、ブログやTwitterなどのSNSで情報発信している方の中から探している企業さんも実はけっこういらっしゃいます。

そのため、Webライターとしてお仕事をする中で自分の得意分野が見つかれば、その分野でブログを作成してみることをおすすめします。
ブログを運営すればブログがポートフォリオになり、営業手段にもなりますよ。
ブログを見た方から直接「このブログのような記事を書いてください」とお仕事の依頼が来ることもあります。

にっきー

ブログを運営することで、広告収入やアフィリエイト収入も見込めます。

また、TwitterなどのSNSで情報発信することでお仕事の依頼が直接くることもあります。

Twitter上でWebライターとしての情報発信に限らず、自分の得意分野について情報発信しながら「私はWebライターをしています。お仕事お待ちしております。」と提示してみましょう。
Twitterも小さな記事のようなものなので「この人はこんな文章を書くんだな、こんなことに詳しいんだな、それならこの方にお仕事頼んでみようかな」と興味を持ってくれた企業さんが直接依頼をしてくれることもあります。

さらに自社のSNSを通して求人募集をしている企業や個人のクライアントさんもいらっしゃいます。
まだSNSを始めていない方は、SNSを始めて情報発信したり求人情報を探してみるといいでしょう。

ネット上で仕事を見つける

自社サイトで「〇〇に関するポータルサイトを運営している会社です。Webライターさんを募集中です」という感じで求人募集している企業さんもいらっしゃいます。
最近はネット上での集客に力を入れている企業さんが増えていて、「自社サイトの記事を充実させよう」と考える傾向にあります。そのため、Webライターの求人も増えているのです。
そのような求人募集に積極的に応募することで、クラウドソーシングを通さずに直接お仕事を受けることができます。
indeedなどの求人募集サイトなどでも「Webライター」と検索すると、仕事の募集がかなり出てきます。

完全在宅だから、勤務地など関係なくお仕事を見つけられるのがWebライターの魅力の一つでもあるよね。

アドさん

にっきー

クラウドソーシングを通すと、システム手数料がかかってしまうので、企業との直接契約は収入アップにつながります。

 

初心者Webライターさんを育てる側にまわる

今はWebライターのスキルやノウハウを身に着けたい方がたくさんいらっしゃるので、Webライター講師のお仕事の募集もよく見かけます。

自分でWebライターのお仕事についてのノウハウなどで電子書籍や情報商材を作り、ブログやSNSなどを通して販売することもできます。

にっきー

Webライターは、パソコン1台で始められるけど、スキルアップさえすれば、かなり応用範囲が広いのも特徴の一つです。

Webライターを続ける上で必要なスキル

でも、やっぱり文章が上手な人じゃないと、Webライターのお仕事はできないんでしょ?自信ないな~。

アドさん

にっきー

文章に苦手意識がある方は多いですよね。
では、Webライターの仕事にはどんなスキルが必要になるのか、説明しますね。

初心者の時から必要なスキル

初心者でもWebライターに必要なスキルは以下のとおりです。

  • 調べる力
  • コミュニケーション能力
  • 正しい日本語の知識

調べる力が必要な理由

Webライターは、クライアントさんから求められた内容の記事を書くのがお仕事です。
クライアントさんの求める内容の記事を書けるように、書籍やネットでしっかり正確な情報を調べる力が必要になります。

コミュニケーション能力が必要な理由

Webライターのお仕事をする上で、クライアントさんとは主にネット上で連絡を取り合います。
そのため、その時にクライアントさんの求める記事の内容や、文章量などを把握する必要があります。
クライアントさんの要望に沿った記事を書くために、コミュニケーション能力はかかせません

正しい日本語の知識が必要な理由

Webライターは文章を書くお仕事なので、正しい日本語を知っている必要があります。
でも、作文のように起承転結を意識して書くわけではありません。
実はWebにはWeb特有の書き方があります
Webライターのお仕事で一番大事なことは、記事で読者の疑問や悩みを解決することなので、読者が理解しやすいように書かなくてはなりません。
読者が理解しやすくなるように、図や表を使ったり、話しかけるように書くので、文章を書くのが苦手な方でも大丈夫です。

なるほど。作文とWebの記事は書き方が違うんだね。

アドさん

にっきー

初心者のうちに必要なスキルはそれほどハードルが高くないことがわかってもらえたところで、次に、お仕事を続けていくために必要なスキルをご紹介します。

Webライターを続けていくために身に着けるべきスキル

Webライターとしてお仕事を続けていくためにはスキルアップが必要です。
では、どんなスキルを身に着けるべきなのか、せっかくお仕事をするなら、何を意識して学んでいくべきかを知っておくのは大事なことですよね。
スキルアップして「自分はこんなことができます。」と企業にアピールするために必要なスキルは以下のとおりです。

  • 記事構成のスキル
  • SEO対策のスキル
  • サイト全体を構成するスキル

記事構成のスキルとは

記事構成のスキルとは、1つの記事を設計するスキルです。
初心者OKのお仕事では「記事のタイトルはこんな感じで、目次がこういう項目になるように記事を作ってください。文字数はこれくらいでお願いします。」というお仕事が多いのですが、この部分を自分でできるようになることが必要になります。

SEO対策のスキルとは

SEO対策とは、たくさんの読者さんに見てもらえるように工夫するスキルです。
どんな記事にすれば検索で上の方に表示されるか、たくさんの読者さんが読んでくれるか対策する必要があるのです。
せっかく読者さんに役立つ記事を書いても、検索で上位に表示されないと読者さんに見つけてもらいにくいですよね。そのため、検索で上位表示されるように工夫できることは重要なスキルになります。

サイト全体を構成するスキルとは

サイト全体の構成は、サイト全体を設計するスキルです。
企業さん側にとっては、読者さんにお伝えしたいことがわかりやすく伝えられ、読者さんにとっては、一つのサイトで知りたいことが全部わかるように、サイト全体を考える必要があります。
どんなカテゴリーを作り、どんな内容の記事をどれくらい書けば読者さんにとって見やすくて、必要な情報が十分手に入るかを考えて、利用しやすいサイトに設計することはとても大事なことです。
あちこちのサイトで調べなおさずに、一つのサイトで知りたいことが次々見つかる方が、読者さんも便利ですよね。

にっきー

以上のスキルを身に着けると、企業へのアピールポイントになりますし、自分のブログに活用することもできます。
Webライターの講師としても、活躍できるようになります。

 

まとめ

今回はWebライターへのなり方と続け方、必要なスキル、個人運営していけるかについてご紹介しました。
今回の内容をまとめると以下のようになります。

  • Webライターのお仕事はクラウドソーシングで見つけられる
  • 少しずつ実績を積み、スキルアップしていけばお仕事を続けていける
  • Webライターは個人でも運営していける
  • Webライターに必要なスキルを意識して学べば個人でもお仕事を見つけていける
  • スキルアップすることで直接企業と契約できる

誰でも初めてのお仕事は緊張するし、不安になりますよね。
でも、どんなお仕事でも続けていくうちに少しずつ慣れて、自信もついてくるものです。
Webライターのお仕事も同じように、最初は不安でも少しずつ慣れていきます
Webライターとしての最初の1歩を踏み出してみませんか?

クラウドソーシングは登録無料だから、パソコンさえ持っていれば、Webライターは元手ゼロで始められるお仕事だね。

アドさん

にっきー

完全在宅でできるから、頑張って専業ライターになると、自分の好きな時間に働けるし、職場の人間関係に悩むこともなくなりますよ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)